中標津町図書館 information

トップページ

>>このカテゴリーの記事一覧



RSS


RingBlog v3.22

★☆★ こどもの読書週間イベントのごあんない ★☆★

by 図書館

0001.jpg
令和4年こどもの読書週間標語
「ひとみキラキラ 本にどきどき」

★「みんなのおはなし会」
 一般の参加者による読み聞かせです。
日 時:4月23日(土) 午後2時〜2時15分
ところ:中標津町図書館 おはなしコーナー
対 象:どなたでもお聞きいただけます。
定 員:読み手 3名程度(年齢性別問わず)
申込み:4月11日(月)〜20日(水)までの図書館開館中に
電話もしくは貸出カウンターにて受け付けます。
    ※聞き手としてご来場される方は、申し込みは必要ありません。


★「1日司書体験」
図書館のお仕事を体験してみませんか?カウンターで貸出・返却をしたり、書庫ツアーを行います!昨年度参加した方も申込できます。
日 時:  4月24日(日)
(1)午前10時15分〜
(2)午前11時15分〜
(3)午後1時30分〜
(4)午後2時30分〜
(5)午後3時30分〜
※各回30分
ところ:中標津町図書館
対 象:町内在住の小学1〜6年生
定 員:各回2名ずつ ※超えた場合は職員による抽選
申込み:4月11日(月)〜4月17日(日)までの図書館開館中に
電話もしくは貸出カウンターにて受け付けます。

★特別展示「ゆめがキラキラ!まほうにドキドキ!ファンタジーの本」
 魔法使い・伝説の生き物などが登場する、児童文学や絵本を展示・貸出します。
期 間:4月23日(土)〜5月15日(日) 午前10時〜午後7時
ところ:中標津町図書館内 児童書コーナー

★「春のえほん福袋」
福袋形式で中身が見えないように包装して、絵本3冊セットを貸出します。何が入っているかは、開けてからのお楽しみ♪
期 間:4月23日(土)〜5月15日(日) 午前10時〜午後7時
ところ:中標津町図書館内 返却カウンター前通路

★「ぬいぐるみおとまり会」
あなたのお気に入りのぬいぐるみを、図書館にお泊りさせてみませんか?一緒におはなし会に参加した後、ぬいぐるみたちは夜の図書館で、本を読んだり、探検をします。その様子を写真に撮ってプレゼントします!ぬいぐるみが選んだ絵本の貸出もあります♪
日 時:5月14日(土) 午後2時〜2時15分
ところ:しるべっと 町民ホール
対 象:町内在住の乳幼児〜小学校6年生まで
定 員:10名 ※定員を超えた場合は抽選
申込み: 4月23日(土)〜5月5日(木・祝)の図書館開館中に
電話もしくは貸出カウンターにて受け付けます。
※ぬいぐるみの参加は一人一つまで
ぬいぐるみお迎えは5月15日(日)午後2時から

各事業問合せ・申込みは中標津町図書館まで
☎0153-73-1121


【申込受付4/11〜】★☆★1日司書体験★☆★【小学生対象】

by 図書館

2022__82P_93_FA_8Ei_8F_91_87_40__87C_94z_95z_95_A8_page_2D0001.jpg
図書館のお仕事を体験してみませんか?
カウンターで貸出・返却をしたり、書庫ツアーを行います!

日 時:4月24日(日)
    (1)午前10時15分〜
    (2)午前11時15分〜
    (3)午後1時30分〜
    (4)午後2時30分〜
    (5)午後3時30分〜
    ※各回30分
ところ:中標津町図書館
対 象:町内在住の小学1〜6年生
定 員:各回2名ずつ ※超えた場合は職員による抽選
申込み:4月11日(月)〜4月17日(日)までの図書館開館中に
電話もしくは貸出カウンターにて受け付けます。


開館再開のお知らせ

by 図書館

北海道の「まん延防止等重点措置」が解除されることから、中標津町図書館の開館を再開することとなりました。

【再開館日】
3月23日(水)
※通常通り午前10時〜午後7時までの開館です。

引き続き、マスクの着用や手指消毒など、基本的な感染防止対策を行っていただきますようお願いいたします。
※再開館に伴い、臨時休館中の貸出サービスは終了させていただきます。


蔵書検索システムのメンテンナンスについて

by 図書館

中標津町図書館ホームページをご覧いただきありがとうございます。

以下の日時で、図書館システムのメンテナンスを実施します。
蔵書検索等で利用される場合は、以下の時間を避けていただきますようお願いいたします。

メンテナンス日時
・2022(令和4)年3月27日(日) 22:00〜24:00
・  〃     3月28日(月) 21:00〜23:00


中標津町図書館 臨時休館延長に伴う町民向け貸出サービスについて

by 図書館

202202__90V_8C_5E_83R_83_8D_83i__8Bx_8A_D9_83T_81_5B_83r_83X__87C_91_CE_8AO_8E_FC_92mPOPJPG_page_2D0001.jpg
中標津町図書館の臨時休館延長に伴い、町民の方へ向けた貸出サービスを実施します。

【対象】
中標津町内在住の方
※大人の方も利用できます。子どもの本の受け取りは、保護者の方のご来館をお願いいたします。

【申込受付期間】
3月7日(月)〜18日(金)の10:00〜17:00
※土日祝日を除く
※7日(月)午前中までの申し込み分は、すべて7日(月)午後2時以降の貸出となります

【申込方法】
(1)中標津町図書館ホームページの「蔵書検索」から、お好みの本を探してください。
借りられる本には「貸出可能」と表示が出ます。
貸出は10冊まで、期間は2週間です。
※返却期限が臨時休館中の場合は、再開館日まで延長します。

(2)電話・ファックス・Eメールいずれかの方法で図書館へお申し込みください。
電話番号:0153-73-1121
Fax番号:0153-72-2266 ※ファックス様式はこの記事に添付しています。ダウンロードしてご利用ください。
Eメールアドレス:zaidan-tosyo@zncs.or.jp
※Eメールでお申し込みの場合は、「お名前・連絡先(電話番号)」「図書館利用カード番号」「希望の本のタイトル」を明記してください。

(3)図書館の玄関で貸出します。子どもの本の場合、必ず保護者の方がご来館ください。
セブンイレブン様側道路に面した図書館入口にインターフォンがございます。職員をお呼びください。
※濃厚接触によるウイルス感染防止のため、図書館玄関での対応とさせていただきます。
※貸出状況によってご希望に沿えない場合があります。

【貸出対応時間】10:00〜17:00
午前お申込分:当日14:00以降貸出可能
午後お申込分:翌日10:00以降貸出可能
※図書館から連絡はいたしませんので、お時間を確認していただいたうえでご来館をお願いいたします。

ご不明な点は中標津町図書館(電話 0153-73-1121)までお問い合わせください。
添付ファイル 添付ファイル


<< >>