イベント情報・チケット情報・講座、教育情報・施設使用情報
トップページ

>>2025年5月一覧




RSS


RingBlog v3.22

【受講生募集】ナカシベツ大学「『獲る 食べる 生きる』狩猟と先住民から学ぶ

by しるべっと(文化会館)

20250626_no1.png
2025_nakashibetsudaigaku.png
≪受講生募集≫

第19期ナカシベツ大学(第1回)
『獲る 食べる 生きる』狩猟と先住民から学ぶ "いのち" の巡り


身近な食材、肉。しかしどれだけの人が、その肉が生きていたことを実感しているでしょうか。ハンターは、自分が食べる肉が生きていた姿を知る者。根源的なテーマを、狩猟の実体験や先住民の知恵に基づきお伝えします。

[日程]
2025年6月26日(木)19:00

[会場]
中標津町総合文化会館
しるべっとホール舞台

[講師]
元NHKディレクター・狩猟家・作家
 黒田 未来雄 氏
<プロフィール>
1972年、東京生まれ。NHKでディレクターとして「ダーウィンが来た!」などの自然番組を制作。
北米先住民の世界観に魅了され、現地に通う中で狩猟体験を重ねる。
2016年、北海道への転勤をきっかけに自らも狩猟を始める。
2023年に早期退職。講演会や授業、執筆などを通じ、狩猟採集生活の魅力を伝えている。
黒田氏HP…https://huntermikio.com/

[申込先]
2025.6.3(火)申込受付開始!
(1)しるべっと窓口
(2)しるべっと電話(0153-73-1131)
(3)WEB申込み(https://forms.gle/XJa8zS2jJCxFKuJ67

[受講料]
聴講料1,000円
★気になる、興味がある講義だけの受講もOK!
★6回以上の講義参加は年間受講がお得です(全8回分:5,000円)

[その他]
第19期ナカシベツ大学の詳細はコチラ

[主催]
一般財団法人中標津町文化スポーツ振興財団

[後援]
NPO法人伝成館まちづくり協議会、中標津町教育委員会

中標津町総合文化会館トップへ

【受講生募集】第19期ナカシベツ大学

by しるべっと(文化会館)

dai19_nakashibetudaigaku.png
第19期ナカシベツ大学
〜学ぶ喜びあなたにも〜


中標津町や周辺地域に関する「自然」「環境」「戦後80年」などをテーマに、過去を知り・現在を学び・未来を創るバラエティ豊かな講義内容となっています。
学ぶ楽しさを実感しながら、知識を深めてみませんか?
皆さまの参加をお待ちしております♪


━━━━━━━━━━━━━━━━

第1回:2025年6月26日(木)19:00
『獲る 食べる 生きる』
 狩猟と先住民から学ぶ "いのち" の巡り

講師:元NHKディレクター・狩猟家・作家 黒田 未来雄 氏
■講義詳細はコチラ

第2回:2025年7月24日(木)19:00
国定公園の候補となった根室地域の生物多様性
講師:北海道大学大学院農学研究院 教授 愛甲 哲也 氏

第3回:2025年9月25日(木)19:00
「地の果てで出逢うひかり」
 〜三浦綾子文学と道東〜

講師:三浦綾子記念文学館特別研究員 森下 辰衛 氏

第4回:2025年10月9日(木)19:00
サケの繁殖生態と産卵環境の改善
講師:NPO法人サーモンサイエンスミュージアム 理事長
   標津サーモン科学館 館長 市村 政樹 氏

第5回:2025年11月20日(木)19:00
戦後北海道における女性の労働
 ―ガンガン部隊を中心に―

講師:北海道博物館 学芸主査 尾曲 香織 氏

第6回:2025年12月4日(木)19:00
根釧地域の湿原と植物
 〜「不毛の地」から「希少種の宝庫」へ〜

講師:釧路市立博物館 学芸専門員 加藤 ゆき恵 氏

第7回:2026年1月22日(木)19:00
中標津の自然景観と再生エネルギーを考える
 ―根室市の事例を参考に―

講師:根室市歴史と自然の資料館 学芸員 外山 雅大 氏

第8回:2026年2月19日(木)19:00
中標津から見た戦争
 〜次世代へつなぐ先人たちの記憶・体験〜

講師:伝成館しるべ談話室 栗ア 勝秀 氏、飯島 実 氏

━━━━━━━━━━━━━━━━

[日程]
◇上記またはチラシをご覧ください。
◇1講座90分〜120分程度の講義です。

[会場]
しるべっと第1研修室 ほか

[定員]
一般成人30人程度

[受講料]
・年間受講料5,000円(全8回分)
・聴講料1,000円(1コマのみの受講)

[申込先]
2025.6.3(火)申込受付開始!
(1)しるべっと窓口
(2)しるべっと電話(0153-73-1131)、
(3)WEB申込み(https://forms.gle/XJa8zS2jJCxFKuJ67
 ※各回定員になり次第締切り
 ※申込時に受講希望回をお知らせください。

[主催]
一般財団法人中標津町文化スポーツ振興財団

[後援]
NPO法人伝成館まちづくり協議会、中標津町教育委員会

中標津町総合文化会館トップへ

歌で元気!北海道歌まつり

by しるべっと(文化会館)

開催日/(1)釧路公演 令和7年7月24日(木)
    (2)別海公演 令和7年7月25日(金)   
時 間/共通 12:00開場、12:30開演
会 場/(1)まなぼっと幣舞
    (2)生涯学習センターみなくる
料 金/共通 2,500円
主 催/歌で元気!北海道歌まつり実行委員会

中標津町総合文化会館トップへ

THE JAZZ BATTLE JAPAN TOUR2025

by しるべっと(文化会館)

開催日/令和7年7月11日(金)
時 間/18:00開場、19:00開演
会 場/別海町生涯学習センター「みなくるホール」 
料 金/3,000円 ※当日3,500円

中標津町総合文化会館トップへ

NAKASHIBETSU FUN FES.2025

by しるべっと(文化会館)

開催日/(1)令和7年7月5日(土)
    (2)令和7年7月6日(日)   
時 間/(1)10:00〜22:00
    (2)10:00〜17:00
会 場/中標津町ゆめの森公園翼とふれあいのゾーン
    (根室中標津空港 旧滑走路特設会場)
料 金/1DAYチケット 4,000円
    2DAYSチケット7,000円
主 催/NAKASHIBETSU FUN FES.2025実行委員会

中標津町総合文化会館トップへ

岩見淳三&YAYOI J&Y北海道ツアー2025

by しるべっと(文化会館)

開催日/令和7年6月20日(金)
時 間/18:30開場、19:00開演
会 場/標津「アイランドスタジオ」 
料 金/3,000円

中標津町総合文化会館トップへ

北方領土の語り部&中標津寄席

by しるべっと(文化会館)

開催日/令和7年6月19日(木)
時 間/18:00開場、19:00開演
会 場/しるべっと コミュニティホール
料 金/1,000円
主 催/千島連盟中標津支部・青年部
    (公社)千島歯舞諸島居住者連盟

中標津町総合文化会館トップへ

北島兄弟コンサート

by しるべっと(文化会館)

開催日/令和7年6月15日(日)
時 間/18:00開場、18:30開演
会 場/しるべっとホール
料 金/6,000円
主 催/(有)オカダプランニング
    TEL 0225-22-0934

中標津町総合文化会館トップへ

しるべっとホールの利用申込抽選について【令和8年6月分】

by しるべっと(文化会館)

_91_E5_83z_81_5B_83_8B_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R8_94N6_8C_8E.jpg
≪令和7年5月23日発信情報≫

令和8年6月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。
申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。

【抽選日】令和7年6月3日(火)

【抽選方法】コンピューター抽選
●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。
●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。
●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。

【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ)

【受付期間】令和7年5月25日(日)から令和7年6月3日(火)午前9時まで
●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください)
※お電話での提出確認は平日9時〜17時にお願いいたします。
※休館日は受付けが出来ませんのでご注意ください。

●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。


【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

コミュニティホールの利用申込について【令和7年12月分】

by しるべっと(文化会館)

_83R_83_7E_83_85_83j_83e_83B_83z_81_5B_83_8B_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R7_94N12_8C_8E.jpg
≪令和7年5月23日発信情報≫

令和7年12月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。

【申込開始日】令和7年6月1日(日)午前9時(電話予約は午前10時から)

【申込方法】先着受付け


【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

研修室・会議室等の利用申込について【令和7年9月分】

by しるべっと(文化会館)

_8C_A4_8FC_8E_BA_93_99_8B_F3_82_AB_8F_F3_8B_B5_81_40R7_94N9_8C_8E.jpg
≪令和7年5月23日発信情報≫

令和7年9月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。

【申込開始日】令和7年6月1日(日)午前9時(電話予約は午前10時から)

【申込方法】先着受付け


【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ

☆アマチュアバンドフェスティバルのお知らせ

by しるべっと(文化会館)

6月28日(土)と29日(日)に「NEW AGEアマチュアバンドフェスティバル」と「オールディーズアマチュアバンドフェスティバル」を開催いたします!
なつかしの曲から最新の曲まで様々な音楽を楽しめますので、どうぞお気軽に足をお運び下さい♪

◇NEW AGEアマチュアバンドフェスティバル
と き/6月28日(土) 13時開場 13時30分開演
ところ/しるべっと コミュニティホール
入場料/無料(入場料整理券が必要です)
整理券配布開始日/6月3日(火)9時開始(しるべっと窓口)

☆現在、バンド募集中です!!
募集期間/5月14日(水)〜29日(木) ※先着10バンド
参加料/無料

主 催/NEW AGEアマチュアバンドフェスティバル実行委員会、
    (一財)中標津町文化スポーツ振興財団

申込・問合先:中標津町総合文化会館(しるべっと) ☎0153-73-1131

◇オールディーズアマチュアバンドフェスティバル「あの時君は若かった」
と き/6月29日(日) 13時開場 14時開演
ところ/しるべっと コミュニティホール
入場料/無料(入場料整理券が必要です)
整理券配布開始日/6月3日(火)9時開始(しるべっと窓口)

☆出演バンド募集について
 ➡定員に達したため、受付は終了しました。

主 催/オールディーズアマチュアバンドフェスティバル実行委員会、
    (一財)中標津町文化スポーツ振興財団

申込・問合先:中標津町総合文化会館(しるべっと) ☎0153-73-1131

中標津町総合文化会館トップへ

しるべっと学園「キッズアート体験教室」受講生募集!

by しるべっと(文化会館)

 子どもたちの自由な発想力や想像力を広げ、学びの楽しさを充実させる体験活動を行います♪

と き/1.6月14日 2.7月5日 3.8月23日 全3回
 〔全て土曜日、10時30分〜12時〕
ところ/しるべっと コミュニティホールほか

対 象/年長児(令和8年4月新1年生) ※保護者引率&参観スタイルです。
定 員/15名(申し込み多数の場合は抽選)
受講料/1,500円

申込方法/WEB申し込み
申込期間/5月9日(金)〜5月26日(月)
  問合先/しるべっと(73−1131)

1.【 リズム・カラダ・ダンス体験 】 
 リ ズムに合わせて体を動かしながら、表現力を身につけます♪音楽との楽しいふれあいを通じて、自分が感じたことや考えたことを自由にダンスで表現しよう♪

2.【 わくわくカラー書道体験 】
 な ぞり字をしながら書く楽しさや難しさを学びます♪筆ならではの新感覚を体験しながら、カラフルな色で自由に好きなことを書いてみよう♪大きい作品にもチャレンジ♪

3.【 葉っぱアート作品 フロッタージュ体験 】
 葉 っぱや木の実など自然を使って、ものづくりの楽しさを学びます♪葉っぱをクレヨンでこすり出したフロッタージュや自分だけの作品作りにチャレンジ♪

中標津町総合文化会館トップへ

みんなのかわら版(2025年5月)

by しるべっと(文化会館)

○グルッペ白樺50周年記念写真展
と き/5月15日(木)〜25日(日)
 ※初日は13時から、最終日は15時まで
ところ/しるべっと 展示室
入場無料
主 催/グルッペ白樺

----------------------------------------

○春の朗読会
と き/5月17日(土) 13時開演
ところ/しるべっと 第1研修室
入場無料
主 催/朗読の会 こぶし

----------------------------------------

○WIND ENSEMBLE TENCHO(WITH SHITENCHO)10周年記念コンサート
と き/5月17日(土) 18時開演
ところ/しるべっと コミュニティホール
入場無料
主 催/WIND ENSEMBLE TENCHO

----------------------------------------

○第32回中標津カラオケ歌まつり
と き/5月18日(日) 13時開演
ところ/しるべっとホール
入場料/500円 ※全席自由 ※当日会場で受け付け
主 催/中標津カラオケ協会

----------------------------------------


と き/5月25日(日) 13時30分開演
ところ/しるべっとホール
入場料/大人500円 高校生以下300円 ※当日200円増し
主 催/中標津町吹奏楽団・中標津高等学校吹奏楽部

----------------------------------------

○第1回阿寒摩周国立公園Instagramフォトコンテスト受賞作品
と き/6月3日(火) 14時〜6月29日(日)
ところ/しるべっと ギャラリー廊下
入場無料
主 催/阿寒摩周国立公園広域観光協議会

----------------------------------------

○歯の健康フェア〜図画・ポスター展〜
と き/6月4日(水)〜11日(水)※最終日は16時まで
ところ/しるべっと 町民ホール
入場無料
主 催/中標津町、中標津町教育委員会・釧路歯科医師会
----------------------------------------

※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ
※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。
※◎印のイベントチケットは、しるべっと窓口で販売しています。





中標津町総合文化会館トップへ

第282回 ロビーコンサート

by しるべっと(文化会館)

と き/5月10日(土) 13時開演
ところ/しるべっと 町民ホール

---------------------------------------------------------

「北欧とアイルランド音楽」
出 演/ミックスベリー
プログラム/「北欧音楽」「アイルランド音楽」ほか

---------------------------------------------------------

主 催/なかしべつロビーコンサート実行委員会
    ( 一財) 中標津町文化スポーツ振興財団

中標津町総合文化会館トップへ

しるべっと学園 「はじめての詩吟体験教室」受講生募集!

by しるべっと(文化会館)

 しるべっとで「詩吟」を学びませんか?腹式呼吸でお腹から大きな声を出して頭と心もスッキリ♪
 漢詩・和歌・俳句も楽しみながらみんなで吟じましょう♪お気軽にご参加ください♪

と き/
 6月14日、6月21日、6月28日、7月5日 全4回
 〔全て土曜日、13時30分〜15時〕
ところ/しるべっと 第2研修室 ほか

講 師/(公社)日本詩吟学院東・北海道岳風会 中標津支部 支部長 富岡 岳佳 氏   

対 象/小学4年生〜一般成人(定員10名)
受講料/500円(全4回分)
持ち物/筆記用具、飲み物
申込締切/6月3日(火) ※定員を超えた場合は抽選
申込・問合先/しるべっと(73−1131)またはWEB申し込み

中標津町総合文化会館トップへ

≪抽選結果≫しるべっとホールの利用申込抽選結果について【令和8年5月分】

by しるべっと(文化会館)

_92_8A_91I_8C_8B_89_CA_81y2026_2E5_81z.jpg
令和8年5月分のしるべっとホールの申込抽選結果をお知らせします。

【抽選日】令和7年5月1日(木)

【抽選結果】添付の抽選結果表をご確認ください。
●抽選番号と本番日程のみ掲載しています。


問合せ/中標津町総合文化会館(しるべっと)
〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1
TEL 0153-73-1131
FAX 0153-72-7767
メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp
添付ファイル 添付ファイル

中標津町総合文化会館トップへ