中標津町総合文化会館(しるべっと)information http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi イベント情報・チケット情報・講座、教育情報・施設使用情報 ja しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年10月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1267 ≪令和5年9月25日発信情報≫ 令和6年10月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。 申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。 【抽選日】令和5年10月3日(火) 【抽選方法】コンピューター抽選 ●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。 ●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。 ●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。 【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ) 【受付期間】令和5年9月25日(月)から令和5年10月3日(火)午前9時まで ●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。) ●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-09-25T10:39:49+09:00 コミュニティホールの利用申込について【令和6年4月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1266 ≪令和5年9月25日発信情報≫ 令和6年4月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年10月1日(日)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-09-25T10:38:55+09:00 研修室・会議室等の利用申込について【令和6年1月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1265 ≪令和5年9月25日発信情報≫ 令和6年1月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年10月1日(日)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-09-25T10:38:02+09:00 しるべっと学園「おいしい♪楽しい♪しるべっと料理教室」受講生募集! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1264 しるべっと学園 おいしい♪楽しい♪しるべっと料理教室   しるべっとで、楽しく家庭料理を学びませんか? 料理初心者の方、今の料理にひと工夫加えたい方、みんなで料理を楽しみたい方、どなたでも参加できます♪   今年のメニューは「野菜たっぷり餃子」「中華スープ」「しそ香るガリご飯」「牛乳パック蒸しパン」を予定しています♪   皆様の参加をお待ちしております♪   ===================   <日時> 2023年11月11日(土) (1)午後の部…13:00〜16:00 (2)夜間の部…18:00〜21:00   <会場> 中標津町総合文化会館しるべっと 実習室   <講師> 専門調理技能士 袰田 眞弓 氏   <受講料> 1,500円   <対象・定員> 一般成人・各部8人   <持ち物> エプロン、三角巾、手拭きタオル   <申込方法> ・しるべっと窓口 ・しるべっと電話(0153-73-1131) ・WEB  ↓コチラから申込みできます☆ https://forms.gle/CfUgaumgeP3AFtKb8   <締切日> 2023年10月29日(日) ※定員を超えた場合は抽選となります。 ※申込締切後に当落結果を通知します。    <問合先> 中標津町総合文化会館 しるべっと 0153-73-1131 ===================    しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-09-25T09:00:00+09:00 第46回なかしべつ寄席 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1263 日 時/ 令和5年10月24日(火)開場18:00 開演18:45 場 所/ ホテル秀月 前 売/ 2,000円 主 催/ なかしべつサンツリー倶楽部 しるべっと(文化会館) チケット情報 2023-09-21T11:31:47+09:00 和洋の楽器で心が躍る名曲コンサート http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1262 日 時/ 令和5年10月7日(土)開場13:30 開演14:00 場 所/ 標津町生涯学習センターあすぱる 多目的ホール 入場料/ 前売 大人1,000円、中高生500円 (小学生以下無料)      当日 大人1,300円、中高生700円 (小学生以下無料) しるべっと(文化会館) チケット情報 2023-09-08T16:23:20+09:00 みんなのかわら版 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1261 ○第45回中標津町老人親睦芸能発表会 と き/9月15日(金) 10時開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 主 催/中標津町老人クラブ連合会・中標津町 ---------------------------------------- ○第46回根室管内吹奏楽祭 と き/9月17日(日) 12時30分開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 主 催/釧路地区吹奏楽連盟根室支部 ---------------------------------------- ○雨城書道教室社中展 と き/9月23日(土・祝)〜26日(火)  ※初日は13時から、最終日は15時まで ところ/しるべっと 展示室 入場無料 主 催/雨城書道同好会 ---------------------------------------- ○「北海道歌旅座ザ・コンサート2023」中標津町公演 と き/9月27日(水) 18時30分開演 ところ/しるべっと コミュニティホール 入場料/前売2,000円 ※当日500円増し 主 催/中標津・北の暦友の会 ---------------------------------------- ※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ ※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。 しるべっと(文化会館) みんなのかわら版 2023-09-05T11:55:57+09:00 第266回 ロビーコンサート http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1260 と き/10月7日(土) 13時開演 ところ/しるべっと 町民ホール 1.「 合唱最光! 」 出 演/中標津ジュニア合唱団ひかり プログラム/「Chessboard」「この楽器を」「水上」「信じる」 ほか 2.「 九ちゃんが歌ったうた(合唱) 」 出 演/合唱団NBS プログラム/「上を向いて歩こう」「明日があるさ」 ほか --------------------------------------------------------- 主 催/なかしべつロビーコンサート実行委員会     ( 一財) 中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) ロビーコンサート 2023-09-05T11:39:55+09:00 第17期ナカシベツ大学 聴講生募集! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1259 〜9月は地形と地質を学びます〜 【講 義】  「中標津の地形と地質を観察・実験を通して学ぶ」   中標津の大地がどのようにできたのか。成り立ちの概要とともに、実際に1人1人がモデル実験や実物の観察を通して学んでいきます。 と き/9月28日(木) 19時開始 ところ/しるべっと コミュニティホール 【特別企画バスツアー】  「中標津の地形と地質を岩石・露頭の観察から学ぶ」  中標津の大地がどのようにできたのか。河原の岩石の観察、崖などを巡りながら、「人がまだ住んでいない中標津の昔々」をみなさんが地質学者になってぶらぶら探っていきます。(乗車定員になり次第締め切り) と き/9月30日(土) 13時開始 ところ/中標津近郊(しるべっと発着) 【共通事項】 講 師/北海道教育大学釧路校 教授 境 智洋 氏 申込先/しるべっと(73−1131)またはWEB申し込み 聴講料/1,000円 主 催/(一財)中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-09-05T11:34:59+09:00 ≪抽選結果≫しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年9月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1258 令和6年9月分のしるべっとホールの利用申込抽選結果についてお知らせします。 抽選の結果、希望日を予約する事ができましたのでお知らせ致します。 【結果】添付の抽選結果表をご確認ください。 ●抽選番号と本番日程のみ掲載しています。 【その他】 ●会場の確保が可能となった団体は、原則抽選実施月の月末までに使用申込書をご提出ください。 問合せ/中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-09-01T09:35:34+09:00 しるべっと学園「楽しい絵画スクール」参加者募集中!! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1257 楽しい絵画スクール〜抽象画編 自由に描いてみよう〜 初めての方に受講しやすい、抽象画体験となっています。 点・線・面を使い、画法にあわせた下絵、色塗りや重ね塗りを行います。描く人によって、色付けが違い個性が出て楽しい絵が出来上がります。自作のアート作品をインテリアとして飾るなど…さらに楽しみが広がります。 と き/1.9月22日(金) 2.9月29日(金) 3.10月6日(金) 4. 10月13日(金) 全4回、19時〜20時30分 ところ/しるべっと 美術室 講 師/外 川 篤 司 氏 受講料/3,000円(全4回分) 対 象/中学生以上(定員15人) 持ち物/手拭きタオル その他/道具持参なく参加できます。 申込・問合先/しるべっと(73−1131)またはWEB申し込み 主 催/(一財)中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-08-31T11:55:00+09:00 しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年9月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1256 ≪令和5年8月25日発信情報≫ 令和6年9月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。 申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。 【抽選日】令和5年9月1日(金) 【抽選方法】コンピューター抽選 ●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。 ●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。 ●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。 【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ) 【受付期間】令和5年8月25日(金)から令和5年9月1日(金)午前9時まで ●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。) ●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-08-25T09:31:30+09:00 コミュニティホールの利用申込について【令和6年3月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1255 ≪令和5年8月25日発信情報≫ 令和6年3月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。 【空き状況】情報公開日現在、ご利用できる日程はございません。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-08-25T09:30:24+09:00 研修室・会議室等の利用申込について【令和5年12月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1254 ≪令和5年8月25日発信情報≫ 令和5年12月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年9月1日(金)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-08-25T09:29:32+09:00 第76回 中標津町芸術文化祭 参加者募集中!! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1251 第76回 中標津町芸術文化祭 参加者募集中!! 今年度もしるべっとでは、町内で活動する文化団体による秋の芸術文化祭を開催いたします! 参加希望者(「お茶会」を除く)は、しるべっと窓口または財団ホームページより応募要項を確認のうえ、お申し込みください。 開催日程 (1) 芸能発表会 10月21日(土)〜22日(日)午後開演(予定)【全2部】 (2) 合同華展 10月21日(土)10時〜21時、10月22日(日)10時〜19時 (3) お茶会 10月22日(日)10時〜15時 担当社中 茶道宗徧流正伝庵道東中標津支部 (4) 総合展覧会 10月6日(金)〜15日(日) (5) しるべっとまつり 11月3日(金・祝)10時〜14時(予定) 共通事項 <参加対象> 中標津町内で活動する団体・個人 <申込締切日> 8月31日(木) ※上記(1)(5)は23日(水) <申込・問合先> しるべっと(TEL: 73−1131)またはWEB申し込み https://forms.gle/6dA26S7Mvwr3Jah89 <主催> (一財)中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-08-08T13:31:50+09:00 みんなのかわら版(2023年8月) http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1250 ○「牛乳パックを使った楽しい工作!」作品展 と き/8月11日(金・祝)〜13日(日) ところ/しるべっと 展示室 主 催/中標津町牛乳消費拡大推進委員会 ---------------------------------------- ○第2回日本習字中標津合同作品展 と き/8月17日(木)13時〜20日(日)15時 ところ/しるべっと 展示室 主 催/ 日本習字 大志教室・青露教室・櫻井 教室・英華教室・彩華教室・翔華教室 ---------------------------------------- ○朗読研修会 朗読の土台である「伝える読み」の研修を通 じて朗読スキルを向上させませんか? と き/9月12日(火) 9時30分〜16時30分 ところ/しるべっと 視聴覚室 講 師/岩井 正 氏(元NHKアナウンサー) 受講料/6,000円(資料代含む) 申込締切/8月15日(火) 主 催/中標津朗読の会 こぶし 問合先/関谷(TEL: 73−3627) ---------------------------------------- ○第13回菅原真奈美ピアノ教室発表会 第24回伊藤直子ピアノ教室発表会 第32回藤井美智子門下生ピアノ発表会 と き/9月3日(日) 14時30分開演   ところ/しるべっとホール 主 催/PIACERE(ピアチェーレ) ---------------------------------------- ※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ ※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。 しるべっと(文化会館) みんなのかわら版 2023-08-08T13:27:13+09:00 N響ゲートウェイ・ゾリステン 中標津公演 〜プログラム紹介〜 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1249 8/10(木) 19時開演 N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン 北海道ツアー2023 中標津公演 〜Cocomi&サキタハヂメを迎えて〜 ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽   プログラム紹介 ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽ ◆エルガー:愛の挨拶 イギリスの作曲家エルガーの代表作です。国内外で多く演奏されており、一度は聴いたことがあるという方もいらっしゃるのでは? ◆パッヘルベル:カノン ※中標津公演のみ ドイツの作曲家・ヨハン・パッヘルベルの室内楽曲PWC37のうち、前半が「カノン」と呼ばれている。ヨハン・セバスティアン・バッハの長男ヨハン・クリストフ・バッハの結婚式にパッヘルベルが出席した際に作曲されたともいわれ、いまでも結婚式で演奏されることが多い。 ◆モリコーネ:映画「ニュー・シネマ・パラダイス」よりニュー・シネマ・パラダイス 誰もが知っている名作映画「ニュー・シネマ・パラダイス」の主題歌です。 イタリアの作曲家モリコーネが世に輩出した、数々の映画音楽の中でも特に人気の高い曲です。 ◆A.マルチェッロ:オーボエと弦楽合奏のための協奏曲 ニ短調 第2楽章〜映画「ベニスの愛」〜 イタリアの作曲家マルチェッロによる作品で映画「ベニスの愛」のテーマ曲にもなりました。 オーボエのソロによる美しい音色に聞き惚れてください。 ◆S.ラフマニノフ:ヴォカリーズ(Solo:Fl.Cocomi&N響メンバー) Cocomiさんのシングル(デジタル配信)に収録された曲です。 ソリストに迎えたフルートCocomiさんとN響メンバーとのアンサンブルをお楽しみください。 ◆W.A.モーツァルト:フルート四重奏曲第3番から(Fl.Cocomi&Str) あのモーツァルトが、美しい調べが流れるフルートと弦楽のために作曲した、クラシック至極の名曲です。夏の夜にしっとり、フルートと弦楽のハーモニーに酔いしれてみませんか? ◆おちょやんメドレー〜NHK連続テレビ小説「おちょやん」より〜(Solo:サキタハヂメ&N響メンバー) 2020年後期の連続テレビ小説「おちょやん」の音楽担当をしたミュージカル・ソー(のこぎり)奏者サキタハヂメさんが劇中に使用された数々の曲の中から「泣きと笑い」をメドレーにして演奏します。天井から降り注ぐ圧巻のノコギリ演奏にも注目ください。 ◆L.V.ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」より第1楽章(ゲートウェイ・ゾリステンヴァージョン) ドラマ「リバーサルオーケストラ」第9話の定期演奏会でも演奏された曲で、ドラマ自体のメインの曲となりました。 ※演奏曲目や順序は変更の場合があります。 👉公演詳細はコチラ しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-08-03T10:49:52+09:00 しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年8月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1248 ≪令和5年7月25日発信情報≫ 令和6年8月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。 申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。 【抽選日】令和5年8月1日(火) 【抽選方法】コンピューター抽選 ●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。 ●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。 ●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。 【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ) 【受付期間】令和5年7月25日(火)から令和5年8月1日(火)午前9時まで ●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。) ●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-07-25T10:55:44+09:00 コミュニティホールの利用申込について【令和6年2月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1247 ≪令和5年7月25日発信情報≫ 令和6年2月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。 【空き状況】情報公開日現在、ご利用できる日程はございません。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-07-25T10:52:32+09:00 研修室・会議室等の利用申込について【令和5年11月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1246 ≪令和5年7月25日発信情報≫ 令和5年11月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年8月1日(火)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-07-25T10:50:52+09:00 ELEVEN NINES 演劇『ひかりごけ』 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1245 ELEVEN NINES 演劇『ひかりごけ』 北海道・札幌演劇界を牽引する劇団の一つといわれる、劇団「イレブンナイン」による演劇『ひかりごけ』を中標津で上演! 知床沖で実際にあった人肉食事件をもとに描いた武田泰淳著の同名小説を戯曲化した、生きることの意味を問いかける衝撃作! 【ストーリー】 極寒と飢餓の極限状態───その時何が起きたのか?  第二次世界大戦が激化する1943年の冬、知床沖で日本軍の徴用船が大シケに遭い座礁した。船長と3人の乗組員は知床半島に上陸し、洞窟へと避難。  極寒なうえ食料も一切ない状況で、時には言い争いながらもなんとか協力して生き延びていた彼らだが、救助がない日々が続き体調を崩していた1人がついに死んでしまった。極度の飢餓状態であった3人は仲間の死体を前に、その肉を食べるかどうか選択を迫られる。  6ヶ月後、生き残ったのは1人だけだった。彼は人肉を食べた罪人として裁判へと出廷する。彼はどんな選択をして6ヵ月もの期間を生き残ったのか。やむを得ない状況で人肉を食べることは、果たして罪なのか。 「あなただったら食べますか?」 「食べるかもしれません。生きるために。」   原作:『ひかりごけ』(武田泰淳著・新潮文庫) 作・演出:納谷真大 =================== <チケット発売日> ●友の会先行販売〜 2023年7月4日(火)〜 ※初日は…WEB&窓口9:00〜/電話予約14:00〜 ※先行販売期間中の購入枚数はお一人様3枚まで。 ☆「しるべっと鑑賞友の会」詳細はコチラ☆ http://www.zncs.or.jp/shirubetto/tomonokai.html   ●一般販売 2023年7月10日(月)〜 ※初日は…WEB&窓口9:00〜/電話予約14:00〜 ===================   <日時> 2023年9月9日(土) 開演19:00(開場18:15) <会場> 中標津町総合文化会館 しるべっとホール <出演> 斎藤 歩(札幌座) 泉 陽二(札幌座) 菊地颯平(ELEVEN NINES) 納谷真大(ELEVEN NINES) イレブンナインHPはコチラ http://eleven9.jp/   <料金> 🎫一般2,000円 🎫高校生1,500円 🎫中学生以下500円 ※全席指定、税込み、当日500円増し。 ※未就学児入場不可。 ※託児サービス(お子様1名につき1,000円)がございます。8/30(水)までにお申し込み下さい。   <プレイガイド> 🎫中標津町総合文化会館(窓口・電話) 📱オンラインチケットサービス(WEB) https://p-ticket.jp/shirubetto ☆オンラインチケットサービス紹介はコチラ☆ http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1094   <主催> 札幌演劇シーズン実行委員会 公益財団法人北海道文化財団 一般財団法人中標津町文化スポーツ振興財団 北海道新聞釧路支社 公益社団法人日本芸能実演家団体協議会 <後援> 中標津町教育委員会 釧路新聞社中標津支社 FMはな 株式会社広現社 しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-07-06T16:54:53+09:00 釧根「絵手紙」移動展 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1243 釧根管内の絵手紙サークルの作品を展示します。 と き/8月3日(木)〜6日(日) ところ/しるべっと 町民ホール 主 催/北海道公民館協会釧根支部 しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-07-05T15:50:13+09:00 しるべっと学園「ゆかた着付け教室」受講生募集! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1242 着付けの手順を講師が丁寧に教えます♪ と き/1.7月10日(月) 2.7月14日(金) 全2回、19時〜21時 ところ/しるべっと 和室 講 師/北専和裁きもの着付専門教室 小林 せい子 氏、�松 博子 氏 受講料/200円(全2回分) 対 象/小学生〜一般の女性(定員15人) 持ち物/浴衣または着物、帯(半巾)、腰ひも4本、薄めのタオル2本、帯板、ワンピースタイプの肌着 申込・問合先/しるべっと(73−1131)またはWEB申し込み 主 催/(一財)中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-07-05T15:49:03+09:00 第265回 ロビーコンサート http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1241 と き/8月5日(土) 13時開演 ところ/しるべっと 町民ホール 第265回 ロビーコンサート 「リコーダーコンサート〜美しい風の音〜」 出 演/リコーダー ピリカレラ プログラム/「少年時代」「ふるさと」 ほか --------------------------------------------------------- 主 催/なかしべつロビーコンサート実行委員会     ( 一財) 中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) ロビーコンサート 2023-07-05T15:47:31+09:00 しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年7月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1240 ≪令和5年6月23日発信情報≫ 令和6年7月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。 申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。 【抽選日】令和5年7月4日(火) 【抽選方法】コンピューター抽選 ●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。 ●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。 ●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。 【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ) 【受付期間】令和5年6月25日(日)から令和5年7月4日(火)午前9時まで ●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。) ●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-06-23T15:27:30+09:00 コミュニティホールの利用申込について【令和6年1月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1231 ≪令和5年6月23日発信情報≫ 令和6年1月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。 【空き状況】情報公開日現在、ご利用できる日程はございません。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-06-23T09:33:31+09:00 研修室・会議室等の利用申込について【令和5年10月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1230 ≪令和5年6月23日発信情報≫ 令和5年10月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年7月1日(土)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-06-23T09:32:31+09:00 NLT公演「Musical O.G.」 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1229 NLT公演 「Musical O.G.」 宝塚スター・旺なつきさんと、レ・ミゼラブルの出演で大きく羽ばたいた阿知波悟美さん(北海道今金町出身)による“ふたりミュージカル”を中標津で上演!実力派女優二人の競演をお楽しみください♪ 💎ストーリー💎 ここは新宿・歌舞伎町に残る、最後のキャバレー。 昭和の残り香ただようこのお店「キャバレーミラクル」もあと一週間で閉店することが決まっていた。 スター歌手を夢見て上京し38年。 いまは、この店のシンガーとして歌い続けている2人の女性、スミ子(旺なつき)とカズエ(阿知波悟美)。 明日を夢見て、夢に敗れ、愛と幸せを求めながらも、ステージで生きる事を選んできた彼女たち。 いま、場末の歌手人生が終わろうとしている。そんな彼女たちに起こった『ミラクル』。それは‥‥? =================== <チケット発売日> 💎友の会先行販売〜 2023年6月30日(金)〜 ※初日は…WEB&窓口9:00〜/電話予約14:00〜 ※先行販売期間中の購入枚数はお一人様3枚まで。 ☆「しるべっと鑑賞友の会」詳細はコチラ☆ http://www.zncs.or.jp/shirubetto/tomonokai.html   💎一般販売 2023年7月7日(金)〜 ※初日は…WEB&窓口9:00〜/電話予約14:00〜 ===================   <日時> 2023年9月1日(金) 開演19:00(開場18:15) <会場> 中標津町総合文化会館 しるべっとホール <出演> 旺なつき 阿知波悟美 池田俊彦 金森大(ピアノ)   <料金> 🎫一般3,000円 🎫高校生以下1,000円 ※全席指定、税込み、当日500円増し。 ※未就学児入場不可。   <プレイガイド> 🎫中標津町総合文化会館(窓口・電話) 📱オンラインチケットサービス(WEB) https://p-ticket.jp/shirubetto ☆オンラインチケットサービス紹介はコチラ☆ http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1094   <主催> 北海道新聞社、(公社)日本劇団協議会 <特別協力> 北海道文化放送 <運営> (一財)中標津町文化スポーツ振興財団 <協力> (一社)舞台芸術共同企画 シアターネットかんげき共同開催事業  しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-06-16T11:30:23+09:00 オールディーズアマチュアバンドフェスティバル 「あの時 君は若かった」 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1227 と き/6月24日(土) 13時開場 14時開演 ところ/しるべっと コミュニティホール 入場無料(しるべっと窓口にて入場整理券配布中♪) 主 催/  オールディーズアマチュアバンドフェスティバル実行委員会、  (一財)中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-06-05T14:21:52+09:00 ブルースカイコンサート http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1226 中標津町内の吹奏楽団体による合同演奏会♪ 青空に響き渡る演奏をお楽しみください♪ と き/6月18日(日) 14時開演 ところ/道立ゆめの森公園 屋外  ※雨天時屋内アリーナ 出 演/  中標津東小学校スクールバンド部  中標津中学校吹奏楽部  中標津高等学校吹奏楽部  中標津町吹奏楽団  ミザールサクソフォンアンサンブル  ほか 主 催/  ブルースカイコンサート実行委員会  (一財)中標津町文化スポーツ振興財団 共 催/(株)中標津都市施設管理センター しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-06-05T14:21:13+09:00 なかしべつ映画上映会<東映作品4連発!> http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1225 ╭━━━━━━╮ 上映会開催決定‼ ╰━━━━━━╯   なかしべつ映画上映会 🎥東映作品4連発🎥   8/5(土)と8/6(日)に 東映が誇る大ヒット作品をしるべっとホールで上映します😆 今年の夏はしるべっとホールで映画鑑賞しませんか? 家族や友人、もちろん一人での鑑賞もOK‼ 2023年夏、しるべっとホールで特別なひと時をお過ごしください💎 みなさまのご来場お待ちしております♪   ===================   <チケット発売日> 🔥友の会先行販売〜 2023年6月23日(金) ※初日は…WEB&窓口9:00〜/電話予約14:00〜 ※先行販売期間中の購入枚数はお一人様3枚まで。 ☆「しるべっと鑑賞友の会」詳細はコチラ☆ http://www.zncs.or.jp/shirubetto/tomonokai.html   🔥一般販売 2023年6月27日(火)〜 ※初日は…WEB&窓口9:00〜/電話予約14:00〜    ===================   <日時> 2023年8月5日(土)〜8月6日(日)   <上映スケジュール> 💀ONE PIECE FILM RED 8/5(土)10:00〜11:55 8/6(日)13:00〜14:55 🏀THE FIRST SLAM DUNK 8/5(土)13:00〜15:04 8/5(土)19:00〜21:04 8/6(日)16:00〜18:04 🏍シン・仮面ライダー 8/5(土)16:00〜18:15 8/6(日)19:00〜21:15 🦋レジェンド&バタフライ 8/6(日)9:40〜12:28   ※各回20分前開場 ※上映毎に入場券をご購入下さい。     <上映作品> 💀ONE PIECE FILM RED https://www.onepiece-film.jp/ 🏀THE FIRST SLAM DUNK https://slamdunk-movie.jp/ 🏍シン・仮面ライダー https://www.shin-kamen-rider.jp/ 🦋レジェンド&バタフライ https://legend-butterfly.com/     <会場> 中標津町総合文化会館 しるべっとホール     <料金> 🎫一般1,800円 ⇒📱:WEB特別料金1,500円 🎫大学生1,500円 🎫高校生1,000円 🎫小人(中学生以下)1,000円 ⇒📱:WEB特別料金900円 🎫シニア(55歳以上)1,100円   ※全席指定、税込み。 ※3才以上有料。3才未満でも座席を使用する場合は有料。 ※「大学生」「高校生」「シニア」を購入する場合は学生証や身分証明書をご持参ください。 ※「一般」「小人」チケットをWEBで購入した場合は特別料金が適用されます。     <プレイガイド> 🎫中標津町総合文化会館(窓口・電話) 📱オンラインチケットサービス(WEB) https://p-ticket.jp/shirubetto ☆オンラインチケットサービス紹介はコチラ☆ http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1094   <主催> 株式会社東映エージエンシー   <共催> (一財)中標津町文化スポーツ振興財団   <後援> 中標津町教育委員会   しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-06-05T14:20:06+09:00 第17期ナカシベツ大学 〜学ぶ喜びあなたにも〜 聴講生募集! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1224 第17期ナカシベツ大学 〜学ぶ喜びあなたにも〜  自然や歴史分野など幅広く、中標津周辺に関する知識を深めませんか?ご参加お待ちしています♪ [と き] 下記またはチラシをご覧ください。 原則、毎回木曜日19時開始。90〜120分の講義です。 [ところ] しるべっと コミュニティホール ほか ------------------ 【1】6月29日(木)  「国登録有形文化財『陸揚庫』の価値と保存・活用の取り組み」  講師:根室市北方領土対策専門員 谷内 紀夫 氏  *特別展示「もの言わぬ語り部『根室国後間海底電信線陸揚庫』」を開催します。   と き/6月23日(金)〜29日(木)   ところ/しるべっと ギャラリー廊下 【2】8月20日(日)10時〜正午  特別企画  「防風林の役割−基本的な機能の紹介−」  講師:苫小牧工業高等専門学校 創造工学科 准教授 鳥田 宏行 氏 【3】9月28日(木)   「中標津の地形と地質を観察・実験を通して学ぶ」  講師:北海道教育大学釧路校 教授 境 智洋 氏 【4】9月30日(土)13時〜16時予定  特別企画バスツアー  「中標津の地形と地質を岩石・露頭の観察から学ぶ」  講師:北海道教育大学釧路校 教授 境 智洋 氏 【5】10月26日(木)  「えぞ鹿の有効活用について〜中標津での取り組み〜」  講師:株式会社IN-U(インユー) 代表取締役 菅 美子 氏 【6】12月21日(木)  「北海道の海鳥+海獣」  講師:知床海鳥研究会 代表 福田 佳弘 氏  *令和5年度「みどりの日」自然環境功労者 環境大臣表彰 受賞 【7】令和6年1月25日(木)  「根室地域のヒグマ概況&OSO18の追跡」  講師:NPO法人南知床・ヒグマ情報センター 主任分析官 藤本 靖 氏 【8】令和6年2月29日(木)  「発見!格子状防風林の生き物」  講師:中標津町教育委員会 学芸係 藤岡 美紀 氏     中標津の自然を知ろう会 副会長 福田 佳弘 氏 ------------------ [定 員] 一般成人30名程度 [受講料] 5,000円(全8回分) または1コマ単位の参加:聴講料1,000円 [申込先] (1)しるべっと窓口 (2)しるべっと電話(0153-73-1131)、 (3)WEB申込み(https://forms.gle/LryHibPurVH52GeBA)  ※各回定員になり次第締め切り  ※申込時に受講希望回をお知らせください。 [主 催] 一般財団法人中標津町文化スポーツ振興財団 [後 援] NPO法人伝成館まちづくり協議会、中標津町教育委員会 しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-06-05T14:18:33+09:00 はじめての俳句入門教室 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1223  『5・7・5』や『季語』といったルールの中で表現する”俳句”の楽しさを学びませんか? と き/  1.7月9日(日)  2.7月23日(日)  3.8月6日(日)  4.8月20日(日)  全4回、13時〜15時 ところ/しるべっと 第2研修室B 講 師/紅鹿の子 氏(俳号) 受講料/500円(全4回分) 対 象/高校生以上(定員10人) 持ち物/筆記用具 申込期間/6月6日(火)〜7月2日(日) 申込・問合先/しるべっと(73−1131) 主 催/(一財)中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-06-05T14:10:13+09:00 ゆかた着付け教室 受講生募集! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1222 今年の夏はゆかたを着て出かけよう♪ と き/1.7月10日(月) 2.7月14日(金) 〔全2回、19時〜21時〕 ところ/しるべっと 和室 講 師/北専和裁きもの着付専門教室 小林 せい子 氏、�松 博子 氏 受講料/200円(全2回分) 対 象/小学生〜一般の女性(定員15人) 持ち物/  浴衣または着物、帯(半巾)、腰ひも4本、薄めのタオル2本、帯板、ワンピースタイプの肌着 申込期間/6月6日(火)〜7月9日(日) 申込・問合先/しるべっと(73−1131) 主 催/(一財)中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-06-05T13:37:47+09:00 みんなのかわら版(2023年6月) http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1221 ◎合唱団NBS第27回演奏会 と き/6月17日(土) 19時開演 ところ/しるべっとホール 入場料/500円  ※全席自由、税込み、中学生以下無料 主 催/合唱団NBS ---------------------------------------- ○「環境月間」パネル展 と き/6月23日(金)15時〜30日(金)13時 ところ/しるべっと 町民ホール 主 催/中標津町消費者協会 ---------------------------------------- ○エナ 星空ライブ『0%』 と き/6月24日(土)18時30分開演 ※雨天時19時30分開演 ところ/道立ゆめの森公園 屋外  ※雨天時屋内アリーナ Add value to my live! − 私のライブに価値をつけて − ※基本観覧無料  (価値をお付け下さる皆様へ、投げ銭システムを導入しております) ---------------------------------------- ◎大日本プロレス中標津大会 と き/7月9日(日) 15時開始 ところ/しるべっと コミュニティホール 入場料/  特別リングサイド(指定席)6,000円  自由席4,000円  ※税込み、当日500円増し。 主 催・問合先/大日本プロレス四ツ葉工芸(045−507−1751) ---------------------------------------- ※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ ※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。 ※◎印のイベントチケットは、しるべっと窓口で販売しています。 しるべっと(文化会館) みんなのかわら版 2023-06-05T13:36:27+09:00 第263回・第264回ロビーコンサート http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1220 第263回 ロビーコンサート「 なかよしハーモニー 」 と き/6月17日(土) 13時開演 ところ/しるべっと 町民ホール 出 演/中標津小学校ジャガーズ合唱部・丸山小学校合唱部 プログラム/「フレンドシップ」「ジブリメドレー」ほか 第264回 ロビーコンサート と き/7月8日(土) 13時開演 ところ/しるべっと 町民ホール 出 演/福澤 紀子(バンジョー/ブルーグラス) --------------------------------------------------------- 主 催/なかしべつロビーコンサート実行委員会     ( 一財) 中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) ロビーコンサート 2023-06-05T13:30:34+09:00 しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年6月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1218 ≪令和5年5月24日発信情報≫ 令和6年6月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。 申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。 【抽選日】令和5年6月1日(木) 【抽選方法】コンピューター抽選 ●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。 ●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。 ●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。 【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ) 【受付期間】令和5年5月25日(木)から令和5年6月1日(木)午前9時まで ●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。) ●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-05-24T16:53:06+09:00 コミュニティホールの利用申込について【令和5年12月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1217 ≪令和5年5月24日発信情報≫ 令和5年12月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年6月1日(木)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-05-24T16:52:14+09:00 研修室・会議室等の利用申込について【令和5年9月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1216 ≪令和5年5月24日発信情報≫ 令和5年9月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年6月1日(木)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-05-24T16:50:48+09:00 しるべっと学園「キッズアート体験教室」受講決定 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1212 しるべっと学園「キッズアート体験教室」の受講についてお知らせいたします。 申込された皆様の受講が決定いたしました。 受講決定番号をご確認ください。 しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-05-24T09:00:00+09:00 みんなのかわら版 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1211 ◯第30回中標津カラオケ歌まつり と き/5月14日(日) 13時開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 主 催/中標津カラオケ協会 ---------------------------------------- ◯歯の健康フェア〜図画・ポスター展〜 と き/6月3日(土)〜12日(月)  ※最終日は16時まで ところ/しるべっと 町民ホール 入場無料 主 催/中標津町、中標津町教育委員会、釧路歯科医師会 ---------------------------------------- ◎福田こうへいコンサートツアー2023  中標津公演 と き/5月28日(日) 1日2回公演  1.12時30分開演 2.17時開演 ところ/しるべっとホール 入場料/全席指定 7,000円 主催・問合先/株式会社トラスト企画クリエート  (011−261−9991) ※ お問い合せは平日10時〜17時30分 ---------------------------------------- ※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ ※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。 ※◎印のイベントチケットは、しるべっと窓口で販売しています。 しるべっと(文化会館) みんなのかわら版 2023-05-08T16:44:27+09:00 おかあさんといっしょ宅配便「ファンターネ!小劇場」観覧募集 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1200 おかあさんといっしょ宅配便 「ファンターネ!小劇場」 【申込受付終了】 ファンターネ!の仲間たちがしるべっとホールにやってきます。 みもも、やころ、ルチータ、うたのおねえさんが繰り広げる楽しいステージショーです。 ※「おかあさんといっしょ」に出演しているうたのおねえさんではありません。  また、番組の収録はありません。 1.日時 2023年7月2日(日) 1日2回公演 【1回目】  開場:午前11時 / 開演:午前11時30分 / 終演:午後0時15分 【2回目】  開場:午後1時30分 / 開演:午後2時 / 終演:午後2時45分 2.会場  中標津町総合文化会館 しるべっとホール 3.主催  NHK釧路放送局、中標津町、中標津町教育委員会、        (一財)中標津町文化スポーツ振興財団 4.観覧申込 入場は無料ですが、事前のお申込みが必要です。          観覧をご希望の方は、以下のNHK釧路放送局ホームぺ―ジより          詳細をご確認いただき、お申込みください。          ◆PC・スマホサイト https://www.nhk.or.jp/kushiro/ ※申込受付は終了しました 5.問合せ  NHK釧路放送局          電話 0154-44-4000(24時間自動音声案内)          しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-04-28T11:00:00+09:00 しるべっと学園「キッズアート体験教室」参加者募集!! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1208 しるべっと学園「キッズアート体験教室」 こどもたちのやってやってみたい!!体験してみたい!!を育てるアート体験教室。こどもたちの自由な発想力・想像力を広げ、学びの楽しさを充実させる文化体験活動です。 日 時/【見て・触れて・感じて】をテーマに(1)〜(3)の各体験があります。    (1).リズム・カラダ・おんがく体験      6月 3日(土)10時30分〜12時00分    (2).わくわくカラー書道体験      7月 8日(土)10時30分〜12時00分    (3).葉っぱアート作品 フロッタージュ体験      8月19日(土)10時30分〜12時00分 会 場/しるべっと 対 象/年長児(2024年新1年生)     ※保護者の引率が必要です。 定 員/各15名 ※定員を超えた場合は抽選 受講料/各500円     (複数希望の場合は申込時に選択) その他/道具の準備や持ち物はありません。    申込期間/4月28日(金)〜5月22日(月) 申込方法/【WEB申込み】申込専用フォームからのお申込みください。https://forms.gle/YScpsw4tnya9U4qe8 受講決定/5月24日(水) 9:00  ※中標津町総合文化会館ホームページ (http://www.zncs.or.jp/shirubetto)の最新NEWSで確認できます。 問合先/しるべっと(73 − 1131) しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-04-28T09:00:00+09:00 しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年5月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1204 ≪令和5年4月25日発信情報≫ 令和6年5月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。 申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。 【抽選日】令和5年5月2日(火) 【抽選方法】コンピューター抽選 ●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。 ●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。 ●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。 【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ) 【受付期間】令和5年4月25日(火)から令和5年5月2日(火)午前9時まで ●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。) ●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-04-25T10:31:12+09:00 コミュニティホールの利用申込について【令和5年11月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1203 ≪令和5年4月25日発信情報≫ 令和5年11月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年5月2日(火)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-04-25T10:29:48+09:00 研修室・会議室等の利用申込について【令和5年8月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1202 ≪令和5年4月25日発信情報≫ 令和5年8月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年5月2日(火)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-04-25T10:28:40+09:00 ロビーコンサート 参加団体募集中! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1198 開催日時/原則、土曜日13時開演です。 ところ/しるべっと 町民ホール 内 容/ジ ャンルは問いませんが、大音響を伴わないもので、ロビーでの演奏・発表に相応しいもの。 その他/  ◆会場準備は出演者が行います。  ◆出演はボランティアです。  ◆開 催日は、ロビーコンサート開催可能日の中で 日程調整を行い決定します。 問合先/しるべっと(73−1131) 主 催/  なかしべつロビーコンサート実行委員会、  (一財)中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) ロビーコンサート 2023-04-06T11:30:25+09:00 第261回ロビーコンサート http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1197 第261回ロビーコンサート と き/4月22日(土) 13時開演 ところ/しるべっと 町民ホール 出演/ケルトのたね、中標津町吹奏楽団 --------------------------------------------------------- 主 催/なかしべつロビーコンサート実行委員会     ( 一財) 中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) ロビーコンサート 2023-04-06T11:23:48+09:00 みんなのかわら版 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1196 ◯令和4年度 中標津ドラム・カホンスクール発表会 と き/4月9日(日) 15時30分開演 ところ/コミュニティホール 入場無料 主 催/中標津ドラム・カホンスクール ---------------------------------------- ◯第36回阿部京子門下生ピアノ発表会 と き/4月29日(土・祝) 13時30分開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 主 催/阿部京子ピアノ教室 ---------------------------------------- ◯一夜限りのConcert と き/5月6日(土) 16時開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 出 演/中標津町吹奏楽団OB・OG、釧路管内・根室管内吹奏楽愛好者 主 催/菅原 亮 ---------------------------------------- ※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ ※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。 ※◎印のイベントチケットは、しるべっと窓口で販売しています。 しるべっと(文化会館) みんなのかわら版 2023-04-06T11:12:19+09:00 陸上自衛隊北部方面音楽隊コンサート 中標津公演 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1195 【満員御礼!】 入場券の応募は締め切りました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 ご応募いただいた方は全員当選しております。 入場券は5/26(金)までに順次発送いたしますので今しばらくお待ちください。 ※定員に達したため、5/29(月)から予定していた入場券の一般配布はありません。 (2023.5.18情報更新) =================== 陸上自衛隊北部方面音楽隊コンサート 中標津公演 6年ぶりの中標津公演!しるべっとホールに鳴り響く大迫力の演奏をお楽しみください♪ [演奏曲] マードックからの最後の手紙 ― 樽屋 雅徳 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 ― 宮川 泰 青春の輝き ― R.カーペンター他 etc... ※演奏曲は都合により変更となる場合があります。 [日時] 2023年6月11日(日) 開場12:45 開演13:30 [会場] しるべっとホール [入場料] 無料(入場券が必要) ※全席指定、未就学児入場不可。 ※車椅子席を希望される方は、しるべっとへご連絡ください。 [応募方法] 入場は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。 次の方法でお申し込みください。 【WEB申込み】 申込専用フォームからのお申込みください。 https://forms.gle/aec5LGqC7TVEoY3s9 【郵便はがき申込み】 次の事項を明記のうえお申し込みください。 (1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)電話番号 (5)入場券希望枚数(3枚まで) <あて先> 〒086−1002 中標津町東2条南3丁目しるべっと内 「陸上自衛隊コンサート」担当係宛 [申込期間] 2023年4月18日(火)〜5月15日(月) ※郵便はがきの場合は5月15日(月)必着 [当落結果] ◇応募多数の場合は抽選にて当選者を決定します。(先着順ではありません) ◇当選者には入場券を、落選者には落選通知を、5月26日(金)までに発送します。 [注意事項] ◇お申し込みは1人1回限り。(3枚まで) ◇座席位置はすべて抽選で決定します。(2階席配券となる場合があります) ◇記入に不備があった場合は無効となりますので、ご注意ください。 [その他] ◇申込期間終了後、座席に空きがある場合は5月29日(月)9:00より、しるべっと窓口にて入場券を配布します。 =========================== [友の会先行配布] ◎2023年4月10日(月)〜4月16日(日)  ※初日は、WEB&窓口9時〜 電話予約14時〜  ※先行配布期間中の配布枚数はお一人様3枚まで。  ※配布は、しるべっと窓口、電話予約、オンラインチケットサービス  ★「しるべっと鑑賞友の会」詳細はこちらから♪  ★オンラインチケットサービスからも入会可能♪ =========================== [主催] 一般財団法人中標津町文化スポーツ振興財団 [後援] 中標津町教育委員会  [協力] 道東自衛隊家族会中標津地方支部、隊友会道東連合会中標津地方支部、中標津町自衛隊協力会、中標津自衛隊協力団体連合会、帯広地方協力本部中標津地域事務所 しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-04-06T11:04:46+09:00 N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン 北海道ツアー2023 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1199 ★プログラム紹介 更新しました♪ N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン 北海道ツアー2023 中標津公演 〜Cocomi&サキタハヂメを迎えて〜 %ipath:2:l:350% ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪ NHK交響楽団メンバーと アンバサダー・三井ゆりが ゲストを迎えてお届けする 解説付きのクラシックコンサートです🎼 ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪ [日時] 2023年8月10日(木) 開場18:15 開演19:00 [会場] 中標津町総合文化会館 しるべっとホール [出演]N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン 【ゲスト】フルート:Cocomi、ミュージカル・ソー:サキタハヂメ 【アンバサダー&MC】三井ゆり [入場料] 一般4,000円 高校生以下1,500円 ※全席指定、税込、当日500円増。 ※未就学児の入場はご遠慮下さい。 ※託児サービス(お子様1名につき1,000円)がございます。7/31(月)までにお申し込み下さい。 [プレイガイド] しるべっと 窓口 オンラインチケットサービス [発売日] ◎友の会先行販売 2023年4月21日(金)  ※初日は、WEB&窓口9時〜 電話予約14時〜  ※先行販売期間中の購入枚数はお一人様3枚まで。  ★「しるべっと鑑賞友の会」詳細はこちらから♪  ★オンラインチケットサービスからも入会可能♪ ◎一般販売開始 2023年4月29日(土祝) ※初日は、WEB&窓口9時〜 電話予約14時〜 ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪ [プログラム]※変更となる場合があります。 ◆ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」より第1楽章(N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン ヴァージョン) ◆マルチェッロ:オーボエと弦楽合奏のための協奏曲 ニ短調 第2楽章 〜映画「ベニスの愛」〜 ◆ラフマニノフ:ヴォカリーズ <Solo Cocomi> ◆モーツァルト:フルート四重奏曲 第3番 ハ長調 K.285b (Anh.171) ◆サキタハヂメ:おちょやんメドレー 〜NHK連続テレビ小説「おちょやん」より〜 他 ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪ [主催] 一般財団法人中標津町文化スポーツ振興財団、北海道新聞釧路支社 [後援] 中標津町教育委員会、釧路新聞社中標津支社、FMはな、株式会社広現社 [特別協力] STV札幌テレビ放送 [企画制作] ヴィガーK2 [制作協力] トップシーン札幌 ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪ 【N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン】 2021年新型コロナウイルス感染症の影響によりコンサートの中止が相次ぎエンタメ業界の先行きが見えない中、ゲートウェイ(Gateway)は英語で入口を意味し、通信手段の異なる両者を中継する機器そのものを指すインターネット単語です。また、ゾリステン(Solisten)はソリストからなる集団を意味し、音楽と人との中継役でありたいと、高輪ゲートウェイ駅を最寄駅とするNHK交響楽団に所属するメンバーによって演奏形態に捉われないユニットを結成しました。21年12月紀尾井ホールで第1回デビューコンサート、22年2月銀座ヤマハホールでクローズドコンサートを公演。同年5月王子ホールで第2回実施。〜The future of young players〜として注目のピアニスト佐藤文音を迎えた。同年11月白寿ホールにて第3回実施。権代敦彦「草木塔」を初演。 ●ヴァイオリン:永峰高志 東京藝術大学卒業後NHK交響楽団に入団。第1ヴァイオリン次席奏者、第2ヴァイオリン首席奏者として活躍する。2012年NHK交響楽団より同団への功績が認められ第32回有馬賞を授与される。2015年同団を退団。現在、オーケストラとの共演でソリストとして、またウォルフガング・サヴァリッシュ、ペーター・シュミードル、ヴェンツェル・フックス各氏との共演等で室内楽奏者としても活躍している。コンサートマスターとしても、新日本フィル、仙台フィル、山形交響楽団、N響メンバーによる室内合奏団等に客演し、高い評価と信頼を得ている。これまで国立音楽大学教授、洗足学園音楽大学客員教授、東京藝術大学非常勤講師として後進の指導にも当たる。その指導はヴァイオリン奏法だけにとどまらず、オーケストラスタディ、オーケストラ奏法にまで及び、門下からはミュンヘンフィル、NHK交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団、新日本フィルをはじめ国内外のオーケストラのオーディションに数多くの合格者を輩出している。2010年より岩手県久慈市文化会館(アンバーホール)の芸術監督も務め、数々の公演をプロデュースし成功を収めている。2020年7月マイスター・ミュージックより新録音「ロマンス」をハイレゾ配信、CD、アナログレコードの3種類のメディアで同時リリースし、新聞、音楽誌、オーディオ誌など数多く取り上げられ注目を集める。 ●ヴァイオリン:湯原佑衣 【N響アカデミー生】 3歳よりヴァイオリンを始める。これまでに三浦章宏、森川ちひろ、野口千代光、青木高志、フェデリコアゴスティーニ、山崎貴子、ピエールアモイヤル、堀正文、玉井菜採、篠崎史紀各氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、ザルツブルク•モーツァルテウム大学、東京藝術大学、東京藝術大学大学院音楽研究科を卒業。現在NHK交響楽団アカデミー在籍中。 ●ヴィオラ:御法川雄矢 北海道出身。10歳よりヴァイオリンを始め、その後ヴィオラに転向。桐朋女子高等学校音楽科(共学)を経て、2003年桐朋学園大学音楽学部卒業。2000年よりバンドネオン奏者小松亮太氏のライブ、レコーディングに参加する。2009年2月NHK交響楽団入団。指揮者としても数多くのバレエ公演をはじめ関西フィルハーモニー管弦楽団、札幌交響楽団、ロイヤルチェンバーオーケストラ他を指揮し高い評価を受けている。またシンガーソングライター半崎美子氏のオーケストラアレンジ、テノール佐野成宏氏のアルバム「The Christmas Song」全曲のアレンジを担当するなどアレンジャーとしても活躍している。これまでにヴィオラを江戸純子、ヴァイオリンを市川映子、指揮を堤俊作、各氏に師事。現在、NHK交響楽団ヴィオラ奏者、小松亮太オルケスタ・ティピカ、どさんこクラシックスのメンバーとして活動。カメラータ・ナガノ音楽監督 ●オーボエ:�本絵里菜 【賛助出演】 高知県出身。ジュニアフィルハーモニックオーケストラに所属しロンドン、チェコにて親善公演、ヤングプラハ国際音楽祭に出演。東京藝術大学卒業。ヤマハ新人演奏会に出演。ソリストとして横浜ゾリステンとモーツァルトのオーボエ協奏曲を共演。The Orchestra Japan奏者を経て、現在数々のオーケストラに客演する他、吹奏楽団の定期公演やミュージカルなどの公演にも参加している。これまでに、和久井 仁、小畑善昭、池田昭子の各氏に師事。Ensemble Morgenメンバー。 ●ファゴット:水谷上総 京都市出身。16歳よりファゴットを始める。1987年京都市立芸術大学卒業。同年、ドイツ学術交流会(DAAD)給費留学生としてデトモルト音楽大学に留学。90年同大学を最優秀で卒業、ヘルマン・ユンク氏に師事。ライン・ドイツ歌劇場管弦楽団(89年〜)、群馬交響楽団(93年〜)を経て、2001年NHK交響楽団首席ファゴット奏者に就任。ソリストとして群馬交響楽団、NHK交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団と共演。紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。CDは池辺晋一郎のファゴット協奏曲「炎の資格」(カメラータ)、「ゾナーテン」「ドイツ作曲家によるファゴット作品集」「ファゴッティーノ」(オクタヴィア・レコード)をリリース。また東京音楽大学兼任教授として後進の指導にもあたっている。 ●クラリネット:濱崎由紀 【賛助出演】 東京藝術大学附属高校、東京藝術大学を首席で卒業。同大学院修了。在学中、安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞。2002年第71回日本音楽コンクール・クラリネット部門第3位。セイジ・オザワ松本フェスティバル、宮崎国際音楽祭、東京春音楽祭、などに参加。現在、藝大フィルハーモニア管弦楽団、横浜シンフォニエッタ、シアターオーケストラトーキョー、クインテットアッシュのクラリネット奏者。 ●コントラバス:市川哲郎 【賛助出演】 18歳よりコントラバスを始める。桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学研究科修了。在学中、カナダ・ヴィクトリア国際音楽祭に参加しゲーリー・カー氏に師事。これまでに西田直文氏に師事。現在、群馬交響楽団首席コントラバス奏者及び室内オーケストラARCUS、群馬バロックオーケストラメンバー。 ●チェロ:銅銀久弥 桐朋学園子供のための音楽教室広島教室で、齋藤秀雄氏と門下の著名なチェリスト達の指導を受ける。桐朋女子高等学校音楽科(共学)と桐朋学園大学音楽学部および同大学研究科では、藤原真理、倉田澄子、井上頼豊の各氏に師事。在学中、桐朋学園オーケストラ、広島交響楽団のソリストとして共演した。読売新人演奏会、広島市新人演奏会出演。1982 年タングルウッド音楽祭に奨学金を受け参加。1984 年からNHK交響楽団で 36 年間演奏し、フォアシュピーラーも務めた。在団中にN響の海外研修員として、ミュンヘンでW.ノータス氏に師事した。さくら弦楽四重奏団では、ベートーヴェン全曲チクルスなどを継続的に演奏している。チェロ四重奏団『ラ・クァルティーナ』ではCDを多数リリース。ソロCDアルバム『パンペアーナ』も好評を得ている。ソロ、室内楽、オーケストラ客演首席などで活躍しており、美しい音色と深い音楽性で多くの聴衆を魅了している。2012 年より桐朋学園大学院大学教授に就任、2022 年からは桐朋オーケストラ・アカデミー所長を兼任し、指導も行っている。 【ゲスト】 ●フルート:Cocomi %ipath:1:l:350% 3歳からヴァイオリン、そして11歳にフルートを始める。ヴラディーミル・アシュケナージ、エマニュエル・パユのマスタークラスを修了。これまでに、ヤマノジュニアフルートコンクール優秀賞3回、最優秀賞1回並びに特別賞受賞。2019年には、日本奏楽コンクールで最高位を受賞。管楽器部門第1位とともにフランス近代音楽賞受賞。2021年1月、東京フィルハーモニー交響楽団の「ニューイヤーコンサート2021」にソリストとして出演。同年、京都の西本願寺で無観客で収録された「音舞台」への出演も果たす。2022年4月デビュー・アルバム『de l’amour』をリリース。12月に東京・紀尾井ホールで行われたデビュー・リサイタルを成功裡に終える。2023年2月には、ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールで開催されたピアニスト、ラン・ランのコンサートにゲスト出演。公演での世界デビューを果たす。同年3月、桐朋学園大学音楽学部 カレッジ・ディプロマ・コースを修了。現在同大学ソリストディプロマコースに在籍中。フルートを泉真由氏、NHK交響楽団首席フルート奏者である神田寛明氏に師事している。 ●ミュージカル・ソー:サキタハヂメ %ipath:3:l:350% 音楽家。作曲家・ミュージカル・ソー(のこぎり)奏者。世界初の「のこぎり協奏曲」を作編曲し各地のオーケストラと演奏。国内外で精力的に演奏活動。作曲家として2021年NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おちょやん」の音楽を担当。NHK Eテレ「シャキーン!」、日本テレビ「フランケンシュタインの恋」「妖怪人間ベム」「ど根性ガエル」、WOWOW「宮沢賢治の食卓」、NHK木曜時代劇「銀二貫」などのドラマ、CM、ミュージカル、演劇公演などに楽曲提供多数。2004年大阪市「咲くやこの花賞」、2011年「文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞(芸術振興部門)」受賞。6年目を迎える「奥河内音絵巻」、「山を鳴らすプロジェクト」など既存の音楽家の枠を超えた規模での音楽表現を模索し続けているアーティスト。 【アンバサダー&MC】 ●三井ゆり %ipath:4:l:150% 1991 年「週刊プレイボーイ」イメージガールとしてデビュー。 94 年 TBS 系「スーパーサッカー」でタレント・スポーツキャスターとして注目を集める。自動車の A 級ライセンスや、サッカーの 3 級審判員の資格を取得するなどスポーツ万能な一面も。栄養士免許も取得しており「お嫁さんにしたいタレントNo1」に輝いたことも。 2001 年に歌手の野口五郎と結婚、現在大学生・高校生の2 児の母。旅番組をはじめバラエティー番組出演の他、コンサートやイベントの 司会など多方面で活躍している。 しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-04-05T12:00:00+09:00 ≪抽選結果≫しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年4月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1194 令和6年4月分のしるべっとホールの利用申込抽選結果についてお知らせします。 抽選の結果、希望日を予約する事ができましたのでお知らせ致します。 【結果】添付の抽選結果表をご確認ください。 ●抽選番号と本番日程のみ掲載しています。 【その他】 ●会場の確保が可能となった団体は、原則抽選実施月の月末までに使用申込書をご提出ください。 問合せ/中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-04-04T09:08:51+09:00 きかんしゃトーマス ファミリーミュージカル http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1189 きかんしゃトーマス ファミリーミュージカル 新ソドー島のたからもの ニア編 トーマスとパーシーがテレビから飛び出して ステージを駆け巡る! 映像も駆使した オリジナルストーリーのファミリーミュージカル!! %ipath:1:l:350% 🔵🟢🟠🔵🟢🟠🔵🟢🟠🔵🟢🟠 [日時] 2023年7月15日(土) <span style=" 【1回目】 開場10:45 開演11:30 【2回目】 開場13:15 開演14:00 [会場] しるべっとホール [入場料] 大人3,000円 小人1,500円 (高校生以下) ※全席指定、税込、当日300円増。 ※2歳以上有料。2歳未満でも座席が必要な場合は有料。 [プレイガイド] しるべっと 窓口 オンラインチケットサービス [発売日] ◎友の会先行販売 2023年4月7日(金)  ※初日は、WEB&窓口9時〜 電話予約14時〜  ※購入枚数制限はありません。  ★「しるべっと鑑賞友の会」詳細はこちらから♪  ★オンラインチケットサービスからも入会可能♪ ◎一般販売開始 2023年4月15日(土)  ※初日は、WEB&窓口9時〜 電話予約14時〜 🔵🟢🟠🔵🟢🟠🔵🟢🟠🔵🟢🟠 [主催] 中標津町教育委員会、一般財団法人中標津町文化スポーツ振興財団、北海道新聞釧路支社 [後援] 釧路新聞社中標津支社、FMはな、株式会社広現社、一般財団法人北海道公立学校教職員互助会 [特別協力] STV札幌テレビ放送 [制作協力] トップシーン札幌 しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-03-27T09:00:00+09:00 しるべっとホールの利用申込抽選について【令和6年4月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1192 ≪令和5年3月24日発信情報≫ 令和6年4月分のしるべっとホールの申込抽選を下記のとおり行います。 申込み希望の方は、下記及び添付資料をご参照の上、抽選にご参加ください。 【抽選日】令和5年4月4日(火) 【抽選方法】コンピューター抽選 ●マイクロソフト社エクセル関数ランダムを使用します。 ●詳細は添付ファイル(PDF)をご参照ください。 ●抽選日にご来館頂く必要はありません。抽選結果は抽選日の午前10時までに当ホームページで公表します。 【空き日程】添付の空き状況一覧をご参照ください。(PDF・画像データ) 【受付期間】令和5年3月25日(土)から令和5年4月1日(火)午前9時まで ●抽選に参加希望の方は、上記期間内に使用希望記入用紙をご提出ください。(FAX、メール、郵送の場合は、お電話で提出できているかご確認ください。※平日9時〜17時にお電話ください。) ●使用希望記入用紙は添付ファイル(PDF)をダウンロードしてご使用ください。 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-03-24T14:26:56+09:00 コミュニティホールの利用申込について【令和5年10月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1191 ≪令和5年3月24日発信情報≫ 令和5年10月分のコミュニティホールの空き状況をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年4月1日(土)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-03-24T14:26:05+09:00 研修室・会議室等の利用申込について【令和5年7月分】 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1190 ≪令和5年3月24日発信情報≫ 令和5年7月分の研修室・会議室等について、全館使用等で各部屋が使用出来ない日程をお知らせ致します。 【申込開始日】令和5年4月1日(土)午前9時(電話予約は午前10時から) 【申込方法】先着受付け 【問合せ】中標津町総合文化会館(しるべっと) 〒086-1002 標津郡中標津町東2条南3丁目1番地1 TEL 0153-73-1131 FAX 0153-72-7767 メール zaidan-bunkakaikan@zncs.or.jp しるべっと(文化会館) 施設使用の方へ その他 2023-03-24T14:25:24+09:00 【開催決定!】N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1188 🎻 🔴  開 催 決 定 🔴 🎻 ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪ N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン 北海道ツアー2023 〜Cocomi&サキタハヂメを迎えて〜 ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪ NHK交響楽団メンバーと アンバサダー・三井ゆりが ゲストを迎えてお届けする 解説付きのクラシックコンサートです🎼 ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪ [と き] 8月10日(木) 夜公演 [ところ] しるべっとホール 🎫チケット販売は4月開始予定🎫 [出 演] ■N響メンバーによるゲートウェイ・ゾリステン (オーボエ、クラリネット、ファゴット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス) ■ゲスト 【フルート】#Cocomi 【ミュージカルソー】#サキタハヂメ ■アンバサダー   #三井ゆり ∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪∽∽∽♪ 詳細は後日発表しますので、 今後も情報チェック✅をお願いします🙇 しるべっと(文化会館) イベント情報 2023-03-17T09:00:00+09:00 中標津しらかば学園 学園生募集! http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1187 年間を通して教養や健康、創造活動などの全体学習と、選択制のクラブ活動を行います。 学園生活では新たな「学び」「出会い」「発見」が待っています。興味のある方はぜひお申し込みください。 期 間/令和5年5月から翌年3月まで(毎月2回、いずれも水曜日) ところ/しるべっと(文化会館) 定 員/ 80 人(超えた場合は選考基準により決定) 応募資格/原則、町内に居住する満60 歳以上の方。 受講料/年間5,500 円 申込方法/入学願書をしるべっと窓口へご提出ください。     ◇配布開始日:4月4日(火) ※配布場所:しるべっと     ◇申込締切日:4月30 日(日) 問合先/しるべっと(73 − 1131) しるべっと(文化会館) 講座、教育情報 2023-03-06T11:32:06+09:00 みんなのかわら版 http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1186 ○北海道中標津高等学校合唱部 第36回定期演奏会 と き/3月19日(日) 14時開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 主 催/北海道中標津高等学校合唱部 ---------------------------------------- ○2023年 高橋真実ピアノ教室発表会 と き/3月21日(火・祝) 11時30分開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 主 催/高橋真実ピアノ教室 ※入場制限を行う場合があります。 ---------------------------------------- ◯◯中標津東小学校スクールバンド部 第12回定期演奏会 と き/3月26日(日) 13時開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 主 催/中標津東小学校スクールバンド部育成会 ---------------------------------------- ◯中標津音楽センターピアノ科発表会 と き/11月19日(土) 13時30分開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 主 催/中標津音楽センター ---------------------------------------- ○ヒップホップキッズ25周年発表会 と き/4月1日(土) 13時30分開演 ところ/しるべっとホール 入場無料 主 催/ヒップホップキッズ ---------------------------------------- ※問い合わせは、しるべっと(TEL: 73-1131)へ ※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。 ※◎印のイベントチケットは、しるべっと窓口で販売しています。 しるべっと(文化会館) みんなのかわら版 2023-03-06T11:24:16+09:00 第260回 ロビーコンサート http://www.zncs.or.jp/shirubetto/blogs/event/blog.cgi?n=1185 第260回 ロビーコンサート 「だれかにあいたくて」 と き/3月11日(土) 13時開演 ところ/しるべっと 町民ホール 出 演/合唱団NBS プログラム/「あいたくて」「ぜんぶ」    「フォーレ・レクイエムより」 ほか --------------------------------------------------------- ところ/しるべっと 展示室 主 催/なかしべつロビーコンサート実行委員会     ( 一財) 中標津町文化スポーツ振興財団 しるべっと(文化会館) ロビーコンサート 2023-03-06T11:18:21+09:00