中標津町図書館 information

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

saku - 2014年12月の記事

クリスマス後。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

さて、昨日はクリスマスでした。
どんなクリスマスをお過ごしでしたか?


わが子のところにもサンタは来たようで、
寝ぼけ眼で「…え?…え?」と混乱しながら
ラッピングを外す5歳長男が微笑ましかったです。

2歳の次男は、プレゼントを見つけると
覚えたての日本語で
「なにこれ!?なにこれ!?」
と興奮を隠しきれない様子でした。


長男は25日から幼稚園が冬休みだったので、
次男とお互いのおもちゃを貸しあいながら(ときには奪いあいながら)
一日中遊んでいました。


そういえば、自分にもこんな時期があったなぁと思い出しました。


図書館の今月の児童展示はクリスマスがテーマですが、
びっくりするくらい本が借りられて少なくなっています。
クリスマスは終わってしまいましたが、
展示は12月28日まで行いますので是非ご覧ください。


掃除。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

今年も残すところあと10日!
ということで、
我が家&図書館でもちょっとずつ大掃除を始めています。

図書館では棚の掃除が始まります。
棚の数が多いため、
どうしても開館時間中に行わなくてはなりません。
みなさまが利用する時間帯にぶつかってしまうかもしれませんが、
なるべく、ご迷惑をかけないように行いますので
ご理解のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m


先日、家でわが子のおもちゃを整理したところ、
ヒーローのソフビ人形などで
五体満足のものが一つもありませんでした…。

分解できるものは分解し、
合体できるものは何であろうと合体させる。
もしかしたら、科学の進歩はそういうところから始まるのかも知れませんが。

そうそうおもちゃばかり買っていられないので、
我が家の経済の進歩にも協力してほしいものです。


プチ展示『大掃除いたしましょ♪』では
整理整頓に役立つ本をご用意していますので、
大掃除のヒントにご活用ください♪


あと半月。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

先週末に開催した
「パパさんおはなし会」
「としょかんクリスマス会」
両イベントとも大勢の方にご参加いただき、
本当にありがとうございました!

図書館サンタも、
「みんなと踊れてよかった!」と感激しておりました。


クリスマス会が終わったところで、
今年も残すところあと半月!
年内はお忙しい方も多いかと思いますが、
お正月休みはゆっくり本を楽しんでみませんか?

ということで、
本日12月16日から年内いっぱいまで、
本の貸出期間が3週間になります!
普段は読めないような長編大作を、この機会にぜひ!


水溶性利尿。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

今日は、幼稚園などに置いてある絵本を入れ替える、
“移動巡回図書”の日です。
さやさんと二人で「寒い!寒い!」と言いながら、
各施設にお邪魔しています。

中標津の気温を調べてみると、
お昼の時点で0度。
例年の0度より寒い気がするのは気のせいでしょうか。
気のせいですね。


こんな寒い日は、
暖かいお風呂に入りたくなります。

図書館の本棚を見ていると、
『入浴の事典』阿岸祐幸/編 東京堂出版
という本がありました。

目次には
「日本の入浴、海外の入浴」から始まって、
「安全な入浴と危険な入浴」
「高齢者の入浴」
「基本的な水中運動」
と、興味深いコンテンツが並びます。


その中で「水溶性利尿」という項目がありました。
お風呂に入るとオシッコがしたくなる、というアレです。
息子がまだ1歳くらいのとき、
お風呂から突然アンモニアのかほりが漂うことがありましたが、
たぶん、ソレでしょう。

水位がみぞおちより上に行くと、利尿効果が強くなるそうです。
よい利尿剤のない時代は、この作用を利用して尿を出させて治療したこともあったそうです。
ちょっとした豆知識ですね。

何より、このことを詳細に研究したエップスタイン教授(アメリカ)の
目の付けどころが素晴らしいです。
「またお風呂でしちゃったよ…」と悩んでいたのでしょうか。
そこにどんなドラマが潜んでいるのかが気になります。


水溶性利尿の詳細なメカニズムについては、本をご覧ください。


12月14日は…

by saku

今朝、息子を幼稚園まで送っていた時のことです。
普段見慣れた道路のわきに、ふと違和感を覚えました。

数十メートル離れた所からみると、どうやら、黒い服の人が立っているようでした。
電柱の陰から、こちらを向いています。

変なのは、その人が、全く動かないことです。

いやだなー、何かいやだなー、こわいなー、こわいなー。
そう思いながらさらに近付くと、

その人には、腰から下がありませんでした。

心臓がどきんとなりました。
車だし、一気に通り過ぎてしまおう。
そう思い、なるべく見ないように行くのですが、
意識すると逆に見てしまうものです。

通過する瞬間、
その電柱の陰には、


政党のポスターがありました。


というわけで、みなさんこんにちは。
朝から晩まで小心者、坊主頭のsakuです。


選挙ですね。

街角、テレビに新聞、そしてインターネット上で、
選挙運動が繰り広げられています。


先日初めて、自宅の電話に
選挙に関する調査アンケート(コンピュータ音声)がかかってきました。
後日新聞で確認したところ、その電話はなかなかの低確率でかかってくるそうで。
ちょっと嬉しかったのですが、
何か他のことでその運を使いたかったなぁと思いました。

各政党ごと、候補者ごとの主張については、
インターネットで政党、候補者の公式ページを見るのがいいと思いますが、
比較となると、やはり新聞なのかな、と思います。
図書館では当日だけでなく、
過去の新聞も読むことができるので、
投票の判断材料にご活用ください。


自分たちの生活のことなので、
やはりきちんと投票に行きたいですね。

12月14日は、投票&「としょかんクリスマス会」です!
お忘れなく!

としょかんクリスマス会について