中標津町図書館 information http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi 中標津町図書館情報 ja 理不尽 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1073 こんにちは。 6日に釧路駅から電車に乗って帯広に行ってまいりました! 中標津より全然雪が少ない。 現地の人に聞いてみれば、例年より少ない気がするわね〜というご返答。 東か。今回は東に集中して雪が降り積もったのか! 天災には逆らえませんが、この理不尽な怒りをどこへぶつければ…。 理不尽な怒りと言えば。 今、自分の車を車検に出しているのですが、 仕事の都合上車を取りに来てくれる方と時間が合わず、 代車を受け取れないため、とりあえず母の車を借りて 半日代車の代わりに乗ることになりました。 が。たった半日で、やってしまいました。 車を壊してしまった…。 しかも母の目の前で。 家の駐車場に入るのに、いつもの自分の軽自動車の感覚で バックしてしまったため曲がりきれず、 このままでは父の車にぶつかるからと何度か切り返しても、 なかなか入れず…。 後ろには代車に乗って走ってきていた母が 待機しているため焦りに焦り。 このまま前に出て切り返すしかない!と 二回ほど雪山に突っ込みながら強引に前に出てバックを繰り返し、 ようやく駐車できたものの。 あれ?母がご立腹? 代車の中から指をさしながら何かを言っています。 「コ・ワ・レ・タ」と言っているような…。 気のせいか?とりあえず確認のため車の正面に立ってみると、 運転席のライトの下にある飾りライトみたいなのが びろーんとでているではありませんか!! 電気コードっぽいものも露出している!これはヤバイ(-。-; 結局父が何とかしてくれましたが、やはり修理に出すことになり。 母に責められた私は、駐車場に入る際の 後ろで待つ母の無言のプレッシャーのせいにしてみたり、 雪が排雪されてないからだー!と文句を言ってみたり。 ひとしきり誰かのせいにしてみたあとは冷静になり、 弁償しますと頭を下げました。 心の中で未だに、 こんなに雪が降らなければ…と考えている、さやでした(´・ω・`) さや 職員のつぶやき 2015-03-08T11:00:00+09:00 腕痛 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1072 みなさん、こんにちは。 今日は朝目が覚めてベッドから起き上がるために腕を動かした瞬間、激痛が走りました。 昨日の夜から鈍い痛みがあったのですが、こんなにひどくなるなんて! 昼になって痛みは大分ひきましたが、若干痛い。 パートさんにこんな風に腕が痛いんですよ〜〜と話したら 「それ四十肩じゃない?年齢偽ってるでしょ。あなた本当は何歳なの?」 と言われてしまいました! 四十肩・・・ まだ二十代なのに・・・ 運動不足が原因でしょうか? そもそもほんとに四十肩? 腕が痛いのに肩? ところで四十肩ってどんな症状? う〜〜ん。 わからないことだらけなので図書館の資料を使って調べます。 図書館の棚をささっと見てみると、見つけました。 『肩が痛い、腕が上がらない 五十肩』 加藤文雄/監修 NHK出版社 五十肩の本。 軽く読んでみるとやはりわたしの症状は五十肩、四十肩とは違うようです。 あー良かった!! きっとひねって痛めただけですね。 なな 職員のつぶやき 2015-03-07T10:00:00+09:00 西竹小学校。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1071 みなさんこんにちは。 坊主頭のsakuです。 只今休館中ですが、 明後日8日から通常どおり開館します。 新しいテーマ展示がぽこぽこと生まれているので、 ぜひご覧ください。 話は変わりますが、 町内の西竹小学校がこの3月で閉校します。 移動巡回図書で本を置かせていただいているのですが、 その本を回収する話を先生にしなくてはいけないのが、 とてもさみしいですね。 僕の母が西竹小学校(当時は西竹小中学校)の出身です。 この間、学校の記念誌が家に送られてきました。 開校から閉校までの卒業生の名前と、卒業写真が載っていました。 母の生まれ年から小学校卒業年を計算し、 その年の名簿を確認すると、旧姓の母の名前がありました。 ただ、卒業写真を見てもどれが母かはわかりません。 本人に聞いても、懐かしい&恥ずかしい笑いをするだけで一向に教えてくれません。 仕方がないので父と二人で見て、おそらくこの子だろうと勝手に決めました。 鼻が一番低いから、という失礼極まりない理由ですが、 全体的にどことなく面影があるので、当たっていると思います。 学校が無くなってしまうのは残念ですが、 いろいろ事情もあります。 ただ、すべてが無くなってしまうのではなく、 思い出のきっかけになるようなもの(記念誌とか)があるというのは、いいことだなあと思いました。 saku 職員のつぶやき 2015-03-06T14:41:59+09:00 蔵書点検終了! http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1069 本日で蔵書点検の作業が終了!例年より早いのか遅いのかは どこかで振り返らないと思い出せませんが、 とにかくピッピとなぞり続ける作業はおしまいです。 あとはひたすら整理の日々です! 先日東京に行ってきたのですが、肌寒い日もあったものの もう桜が咲いていてびっくりしました。 そして戻って来たら車が雪だるまになっていました…。 雪、まだ続きますね。 出先でいつも「雪はもういらないね〜」なんて話しているような気がします。 そして道外の人に家の前の写真を見せるとここは一体どこなのかと聞かれます。 今日は図書館の中庭(?)も雪がすごいことになっていたので、 hide-mikaさんが除雪作業をしていました。 いっそかまくらを掘って中に七輪を置いて、読書できるようにしてしまうのは… 危ないから怒られそうです。 のび子 図書館の日常 2015-03-05T16:25:55+09:00 niseko並らしいです。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1070 こんにちは。 皆様、しめった重い雪の除雪作業(雪かき)で、腰や肩を痛めていませんか?  さて、今年は雪がとても多いですね。 なんと、降雪量はニセコに迫る多さらしいです。 ニセコといえば羊蹄山を望む広大なスキーリゾートが魅力的ですね。 上質の雪を求めて海外からスキーヤーやスノーボーダーが集まっているらしいです。そんな、地域と降った雪の量が変わらない!! 街中にはもう雪降らないでほしいです。 少し前、歩道の雪も消えかけて、もう少しでRUNできるかななどと思っておりましたが、大雪で砕かれました。 2月22日、2015東京マラソンが開催されました。今回の大会よりランニングポリスなる警備ランナーが走っていましたね。今年の330(なかしべつ開陽台マラソン7月12日開催予定)でも、ランニングポリスのような安全安心な取り組みがあれば、面白いですね。 大雪の話に戻りますが、学校関係も臨時休校なるなど、年度末にかけ授業のやり繰りが大変だと思います。 (私が心配しても、仕方がないのですが。) また、皆様、連日の除雪作業で身体を痛めていませんか? 筋肉痛ですめばよいのですが、腰痛やギックリ腰をやってしまっては大変です。しっかり準備運動と休憩を取りながら作業してくださいね。 そして、滑って転倒しないように気を付けてください。 hide-mika 職員のつぶやき 2015-03-04T15:00:00+09:00 蔵書点検2日目です! http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1067 みなさん、こんにちは。 初めての蔵書点検で無我の境地に至れそうな、さやです。 2日の雪はもう凄かったですね!! 知人は屋根から落ちてきた雪で生き埋めになり、 一緒に雪掻きしていたお子さんたちに救出されたそうです。 近くに人がいて本当に良かった。 あとはムチウチになっていなければいいんですが…。 除雪をするにも、周囲に気をつけなければなりませんね(´・ω・`) さて、冒頭にも書きましたが、 初めての蔵書点検が昨日から始まりました!! 勝手がわからず、同じ質問を何度もしては sakuさんを困らせたりしていますが、 時間が経つほどにピッピッという音をいかに途切れさせずに 読み取らせるかに熱中し始め、 そんなことをやっているうちにいつの間にか無心になり、 終わりの時間が来ていたり…という感じでした。 単純作業は時を忘れて集中してしまいます。 我に返って、 「あれ?ここやったっけ…??」 ということにならないよう、気をつけなければ!! さや 図書館の日常 職員のつぶやき 2015-03-03T10:00:00+09:00 今日から休館です。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1066 みなさん、こんにちは! 図書館は今日から3月7日(土)まで蔵書点検のため休館します! 蔵書点検についてはsakuさん、のび子さんのブログをご覧ください〜。 今日は雪、降っていますか? 実はこのブログを書いているのが1日のため、どうかわからないのです〜。 噂では、「吹雪くらしい」とか「積雪70cm」とか「水曜から木曜にかけてまた雪だって!」などなど!! 怖い話を聞いて除雪で筋肉痛の肩が悲鳴をあげて泣いています(T_T) 今日のわたし、雪かきしてるかな・・・ がんばれ、わたし。 2日はお休みをいただいているので、家から出なくても良いように食材を買っておこう〜。 最近は雪、ほんとうに多いですね。 わたしの両親はついに家庭用?の除雪機を購入したらしいです。 うらやましい。 わたしの父は「この雪の多さは地球温暖化の影響!来年から冬はずっとこうじゃないか?」と怖いことを言ってました。 でも、「この雪の多さは今年だけだろう」という人もいるし・・・ 今後どうなるんでしょうね??? なな 職員のつぶやき 2015-03-02T12:00:00+09:00 3月2日から休館です。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1065 みなさんこんにちは。 坊主頭のsakuです。 さて、 タイトルにもある通り、 明日3月2日から7日まで中標津町図書館はお休み(蔵書点検)です。 貸出はできませんが、 本の返却は図書館入り口にあるブックポストで受け付けます。 鼻歌を歌いスキップしながら、軽快に本を入れてください。 蔵書点検(棚卸しみたいなものです)は 年1回しかないので、 いろいろ忘れます。 なので、事前に復習しておかないと作業がうまく進みません。 昨日今日と、図書館システムの説明書を見ながら うんうんとうなっております。 たまにシステム業者の方に質問テレフォンしながら、 「あれ?去年メモ書いて渡しませんでしたっけ?」 とか言われて赤面坊主になっております。 照れて赤くなったところで可愛くもなんともない中年坊主なので、 今後は忠実に職務をこなすよう心がけます。 休館中は皆様にご迷惑をおかけしますが、 すべての図書の所在を明確にし、 よりよいサービスにつなげたいと思いますので、 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 saku 図書館の日常 2015-03-01T10:00:00+09:00 吹雪 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1068 こんばんは。 大雪と強風が続きますね。 今日は、学校関係も臨時休校です。 悪天候のため、図書館は17:00で臨時閉館です。 今日は図書館前の除雪で一日が終わってしまいました。 来週も天候が思わしくありませんね。 帰ったら、また、除雪ですね。 明日は、釧路で少年アイスホッケーの大会です。 6時には出発です。 道路が空いているか心配です。 明日、釧路へ行けるのでしょうか? hide-mika 職員のつぶやき 2015-02-28T17:00:00+09:00 これが巡回図書のコンテナだっ http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1064 前回のブログで書いていた巡回図書用に用意された本です。どどんとっ! これでも一応氷山の一角です。 事務所やカウンターが狭くなるので、巡回前は曲がり角にあるコンテナにぶつかったりします。 …気をつけます。 今日で2月も最後。 明日から3月ですが、2日から図書館は特別図書整理休館です。7日までおやすみになります。 図書館はお休みですが、職員はみんな館内にある本を1冊ずつ ピッピと機械でなぞる作業をしています。 なぞり漏れがないように作業をしていくので、なかなか骨が折れます。 毎年ブログにそんなことを書いているような気がしますが、 実際大変な作業なので書かずにはいられません。 今年もがんばるぞー…。 先日児童コーナーに入った本で知ったのですが、 ラッコって肉球があるんですね。知りませんでした。 あまり歩かないから柔らかいんでしょうか…つついてみたいです。 のび子 図書館の日常 2015-02-28T11:00:00+09:00 またまた緊張 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1063 こんにちは。 前回に引き続きまたまた朝から緊張で 足が子鹿のようにプルプルしていた、さやです。 今日は初めて読み聞かせで中標津小学校さんにお邪魔しました。 移動巡回図書で、ホールの図書コーナーで作業したり、 選挙投票で体育館には入ったことがありましたが、教室に赴くのは初めて。 赴く前には、挨拶に伺おうと職員室を目指したんですが、 探し当てることができず、ななさんとウロウロ彷徨ってしまいました。 開始時間数分前におそるおそる教室に入った途端、生徒たちが 「静かにしろー!」 「席につけー!」 と声かけをしてくれて、開始2分前には全員着席するという驚きの展開が。 丸小の3年生の読み聞かせの時にも、こんなことがあったなぁ…と 既視感を感じてしまいました。 私は3年1組で『バクのなみだ』という本を読ませて頂いたんですが、 読んでいる間はシーンとしていて、みんな真剣に聞いてくれました。 読み終わって時間が少しあったので手遊びをすると、 ノリノリで楽しんでくれたので私も調子に乗ってしまいました。 手遊びは、あたま・かた・ひざ・ポンをしました。 「スピードアップして!」というリクエストは今までにもあったんですが、 「超スローモーションで!」というのは初めてでした。 そういう楽しみ方もあるのか〜、と目からウロコのさやでした(^-^) さや 職員のつぶやき 2015-02-26T18:33:49+09:00 かわいい笑顔 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1062 みなさん、こんにちは。 今日は俵橋小学校へ朝の読み聞かせへ行ってきました! 一緒に行ったsakuさんは4〜6年生、わたしは1〜3年生の皆さんを担当! 俵橋小学校の子たちはどんな絵本でも良い反応を返してくれるので、わたしの中で「これは確実にウケるぞ!!!」という選りすぐりの絵本を用意しました。 2冊読む予定で、時間が余ったときのための予備をもう2冊持っていきました。 がしかし、結局4冊全部読んじゃいました(^o^)! みんなたくさん笑ってくれて、読んでるわたしも楽しい時間を過ごせました〜。 特にウケた絵本はこちらです↓↓ 『あきちゃった!』 アントワネット・ポーティス/作 あすなろ書房 『サムとデイブ、あなをほる』 マック・バーネット/文 ジョン・クラッセン/絵 あすなろ書房 「あきちゃった!」は、子どもたちが表紙に描かれている鳥の絵を見て「何にあきちゃったの?体の色?」などなど答えを考えてくれるのですが、その本当の答えにみんなが「え〜〜〜〜!??」とびっくりして更に笑ってくれたので、読んでるわたしはにやにやが止まりませんでした(^ム^) 「サムとデイブ、あなをほる」も、衝撃的で面白くて、少しもどかしいストーリーに、子どもたちが「なんで?!!うそ?!!!」と反応を返してくれたので、これまたにやにや(^ム^) 子どもたちの反応が楽しいおはなし会でした! 終わった後、「おもしろかった!」と言ってくれた子がいたので、次回お邪魔するときも面白い絵本を用意していきたいです。 読み聞かせの後は、移動巡回図書で町内の幼稚園・保育園さんやその他施設へお邪魔しました。 今日はたくさんの子供たちの笑顔に癒された良い一日となりました〜! なな 職員のつぶやき 2015-02-25T16:49:03+09:00 シング・ア・ソング。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1061 みなさんこんにちは。 坊主頭のsakuです。 我が家にある絵本で、 おはなしの中にオリジナルソングが登場する絵本があります。 (楽譜つき) 僕はメロディーがしっかりしている歌を歌うのが苦手なので、 読むときは何となくごまかしていました。 そんな逃げ腰の父親に対し、 長男(5歳)が正面から斬り込んできました。 「お父さん、この歌うたえないの?」 なんだとっ! 歌えないこと…無くはないよ! とやや後ろ向きに強がってみたものの、 初見の楽譜を見ながら音程通りに歌うなど、 僕にはとてもできません。 音楽好き(ロックとパンク)としては、 やはり息子にも音楽を楽しんでほしいところ。 家にピアノのおもちゃ(スヌーピーに出てくるシュローダーが弾くようなサイズ)があるので、 小学校の音楽で教わった知識を総動員して演奏&歌ってみることにしました。 (1)すべての音符にカタカナを書きこむ。(ミとかファとか) (2)一音ずつピアノのおもちゃでならしていく。 (3)その音の通り歌ってみる。※音痴 「昔の携帯電話は、こうやって一音ずつ着メロを作ったなぁ」 などとどうでもいい懐かしさにとらわれながら、 なんとか歌ってみることができました。 しかし、歌いきるまでに1時間ほど経過していたこともあり、 長男はすっかり興味を失っていました。 お父さん頑張ったのに。 お父さん頑張ったのに! というわけで、今日の1冊は 『「頑張ってるのに報われない」と思ったら読む本』田島弓子/著 WAVE出版 頑張りを評価するのは、自分じゃないんですよねー。 saku 職員のつぶやき おすすめ本 2015-02-24T12:56:19+09:00 わくチャレ終了! http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1060 昨日、一昨日は今年度最後のわくわくチャレンジ教室でした! 参加してくださった皆さん、ありがとうございました。 21日が中小、丸小、計根別小が登校日ということで別日程を設けて全部で3回行いました。 たくさん喋ったので一番最後の回のブックトークの途中に喉が枯れてまさか読み聞かせができないのでは…という事態に陥りかけましたが、最後までなんとか読みきれました。 工作に関してはとても楽しんで作ってもらえたようで、嬉しそうに持って帰る姿を見ることができてこちらもとても嬉しくなりました。 3回に分かれて人数が少し減ったので急きょ保護者の方にも参加していただきましたが、お誘いした時にとても嬉しそうだったので親子という枠のわくチャレも面白いのでは…と思いました。 大人向けのこういうイベントも何かやってみたいですね。 豆本ノートの材料たくさんあるので、やろうと思えばすぐにでもできるのでは… いや、そんな簡単にはいかないんですけどね。 でも何かできたらいいなあと思っています。 明後日から移動巡回図書なので、事務所もカウンターも 本が入ったコンテナの山です。 今回はちゃんと写真を撮ったので、次回のブログでどれだけ山積みか ご紹介したいと思います! のび子 図書館の日常 2015-02-23T17:35:08+09:00 暖気なんですね。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1059 おはようございます。 今日の予定はといいますと、北見市で開催される少年アイスホッケー大会に、中標津チームが参加予定なので引率のはずでした。 ところが、昨日のうちに北見の大会事務局より、ホッケーリンクのコンディションが悪く、大会が開催できないので中止になりましたと連絡がありました。 そういえば、今年の冬はあまりシバレが厳しくなかったような気がします。 中標津の1月の最低気温を調べてみました。 1月3日にマイナス19.8度を記録してますが、マイナス20°超えは無いようですね。そのかわり、今年は雪がとても多い。 マイナス20°も厳しいですが、雪が多いのも大変ですね。 気になるニュースを思い出しました。 ロシア北部の北極海に面する永久凍土が解けてきていると。 そして、その場所からマンモス遺骸が発見されていると。 人口と経済の急成長。そして、森林破壊。。 う〜む。やはり、地球温暖化?なのでしょうか。 地球温暖化に関する書籍もたくさん出版されていますね。 少し、勉強してみようと思いました。 hide-mika 職員のつぶやき 2015-02-22T10:30:00+09:00 緊張 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1058 こんにちは、さやです。 昨日は読み聞かせで丸小の4年1組にお邪魔してきました! 1組に入ると小学校の頃の思い出が刺激されますね。 私、丸っ子時代6年間ずっと1組でしたので、 この教室で男子と激しく喧嘩したな〜とか、 そういえば4年生の時の担任の先生って結婚したんだっけ、 などなど懐かしく思い出されます。 読み聞かせが無事終わった後なので。 終わるまではもう、それどころじゃありませんでした。 短めの本を中心に4冊読ませて頂いたんですが、 ものすごく緊張しました。 人前に出るときはいつも緊張しているあがり症の私ですが、 もう尋常じゃなくビビってました。 なぜならば、 先生がいたんです。 今までお邪魔したところでは、 読み聞かせが終わり近くなってから先生が教室に 入ってこられることはよくあったんですが、 初めて最初から最後までお付き合い頂きました。 震えが止まらず、大失敗を覚悟しましたが、 読み始めると子どもたちの反応が予想よりも良かったので、 途中から先生のことはあまり意識せずにいられました。 というか、読み始める前に生徒たちに挨拶を促してくれたり、 読み終わりの際に拍手を入れてくれたりと、 大変ありがたいサポートをしてくれました。 (これも無事終わったあとだから気づけたことなんですが(^_^;)) 先生、本当にありがとうございました。 さて、子どもたちの反応を引き出し、 私の緊張を和らげてくれた本をご紹介します。 『うえきばちです』川端誠/著 結構有名な笑える絵本です。 まだ読んだことのない方は、是非読んでみてください! さや 職員のつぶやき おすすめ本 2015-02-21T11:00:00+09:00 久しぶりの読書! http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1057 みなさん、こんにちは! 図書館職員のくせにお恥ずかしい話ですが、つい最近久しぶりに小説を読みました! 本を読む時間がなくって・・・なんて心苦しい言い訳ですが、久しぶりに読んだ小説が面白かったのでブログで紹介させていただきます! 『ぶどうのなみだ』 三島有紀子/著 出版/パルコ  北海道のソラチという町で、ワイン作りにすべてをかける兄アオと、地に足をつけ麦を育てる弟ロク。そこに旅を続ける女性エリカがやってくる。「幸福」を大切にするエリカの生き方は、兄弟の静かな生活に新しい風を起こす。生きていくために本当に大切なものは何か?様々な“なみだ”が心を捉える物語。 同じタイトルで映画にもなっているお話しです。 読んだあと、空知に行きたくなりました! 中標津の自然も良いですが、空知もきっといい場所なんだろうな〜! この本がきっかけで、再び読書ブームがやって来そうな ななでした〜! なな 職員のつぶやき 2015-02-20T12:00:00+09:00 マニュアル対応への不満? http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1055 みなさんこんにちは。 坊主頭のsakuです。 我が家でインフルエンザ患者が出てしまいました。 2歳の次男と○○歳の妻が感染してしまいました。 (妻は予防接種受けていたのですが…) 僕(感染防止のマスクで勤務中)と5歳の長男は元気なのですが、 長男は遊び相手(次男)が減って退屈しています。 勤務後、家に帰った後はなるべくかまってあげていますが、 それでも不満たらたらです。 先日は、その不満をおもちゃにぶつけていました。 電話のおもちゃと絵本が合体したようなものがあるのですが、 ご存知でしょうか。 受話器を外して本に書いてある番号を押すと いろいろなキャラクターが決まったセリフを言うものです。 その電話とのやり取りが、とてもイライラしていました。 長男はロボットに電話をかけていました。 「こんにちは。ロボットです。君の好きな食べ物を教えてください。」 とか言うセリフがマニュアル通りに再生されるようになっています。 長男「ロボットに電話する。」 ぷるるる、ぷるるる、がちゃ。 電話「こんにちは。ロボットです。君の好きな食べ 長男「そういうことじゃない!」 父親(僕)、爆笑。 一体どういうことだったのでしょうか。 何に対するクレームなのか、全くわかりません。 とりあえず、長男の電話対応が最悪だということはわかりました。 『電話対応&敬語・話し方のビジネスマナー』尾形圭子/監修 西東社 でも読んで人との接し方を改めてほしいところです。 saku 職員のつぶやき 2015-02-19T10:00:00+09:00 今年度最後の委員会に。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1054 昨日は今年度最後の俵橋小学校の図書委員会にお邪魔してきました。 全体でも、昨日で最後の委員会支援です。 今回は二回目の見出し作り。 前回結構いろいろな見出しを作ってもらったので、 今回どれだけアイディアが出てくるかな?と思いましたが 「昆虫」「ほんとうにあったおはなし」やシリーズの作品名など 色々なものが出てきてすっかり子どもたちは夢中になり、 バスが来る時間まで書いていました。何という集中力! そして俵橋の子たちは人数が少ない分学年に関係なく 兄弟のように仲が良くて、見ていて何だかほっこりします。 この見出しでまた本の整理に興味を持ってくれたら嬉しいなと思います。 図書館は蔵書点検のお休みが迫っているので、 私も児童コーナーの整理を頑張らなくては。 のび子 職員のつぶやき 2015-02-18T11:00:00+09:00 ビックリしました! http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1053 こんばんは。 今朝の地震、そして、お昼の地震、焦りました。 朝のニュースでは、1Mの津波情報も発表され、とても心配しました。 地震の起きた地域の皆さんも、さぞ不安なことと察します。 さて、一昨日は中標津も大変な大雪と強風で、酷い状況でしたね。 吹雪で視界ゼロメートルといった場面もあったようです。 今年は本当に雪が多いです。(多いですよね?) 雪が多い年は豊作になるといわれていますが、なぜか知っていますか? ググってみました。 昔から「雪の多い年は豊作になる」といわれるようですが、これは、あながち迷信ではありません。植物の生存には、雪が大きく関与しているからです。  植物の体も、動物と同じようにたんぱく質でつくられています。動物と違うところは、たんぱく質を自分でつくり出しているところ。植物がたんぱく質をつくり出すためには窒素が必要ですが、空気中の窒素をそのまま取り入れることはできません。ほかのものと結びついて植物が取り入れやすい化合物の形にならないと駄目なのです。  雪は雲の中にたまった電気の放電現象ですが、この放電のエネルギーで、空気中の酸素と窒素が結びついて一酸化炭素になります。このとき、酸素と水が多いと硝酸がつくり出されます。硝酸は水に溶けて土にしみ込み、根から吸収されてたんぱく質の原料になります。  雪が多いと硝酸がたくさんできて、植物に栄養が十分補給されるというわけで。 」 というわけですね。 ほかにも、水が豊富になったり、害虫が減ったり、色々あるようです。 hide-mika 職員のつぶやき 2015-02-17T18:19:24+09:00 あれ、今週も…? http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1052 こんにちは。 昨日はホワイトクリスマスならぬ ホワイトバレンタインでしたね。 みなさん、製菓会社の作ったイベントは きちんとこなされましたでしょうか? 今年は友チョコしか買ってない、さやです。 今日も凄まじく悪天候ですね。 せっかく綺麗になった道路がまたしても 雪で塞がれてしまうのか、と思うと泣けてきます。 強風による吹き溜まりに突入すると、私のか弱い車が 前に進めなくなってしまうので、こんな天気の日は 「帰りに道路の真ん中で動かなくなって他人の迷惑になったら どうしよう」と、仕事中もハラハラドキドキします。 今年の週末出勤日は、ほぼそんな感じです(´・ω・`) さて、図書館は悪天候のため本日午後5時で閉館することになりました。 貸出期限が今日までという方は、後日天候が回復したらで構いませんので、 暴風雪警報が解除されるまではどうぞお気を付けくださいませ。 さや 図書館の日常 職員のつぶやき 2015-02-15T15:04:42+09:00 ハッピーバレンタイン! http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1051 みなさん、こんにちは! 昨日のsakuさんのブログに「アンキパン」というワードが登場していました。 たしか青い猫型ロボットのひみつ道具のひとつで、食べたらなんでも暗記できちゃう優れもの! こんなものが出回ってしまうと「どれだけ勉強したか」ではなく「どれだけアンキパンを食べたか」でテストの点数が決まってしまいそうですね〜。 そんなズルが起きないためにも、アンキパンを超超超高カロリーにして、食べたら太るというリスクを負わせれば良いのでは!?とくだらないことを考えました。 しかしこれは食べても太らない体質の人に有利・・・難しいですね! そんなことはさておき! 最近小学校へ読み聞かせで伺うことが増えて、良い絵本を発見するとついつい手に取ってしまします。 小学校高学年へ読む絵本は、なるべくシュールで笑えるものを1冊目に選ぶようにしています。 なのでシュールな絵本の出版情報はチェックしているのですが、最近気になる絵本がありました。 2008年に出版された絵本で、その名も、 『ケチャップマン』 (鈴木のりたけ/作 文芸ビジュアルアート) 残念ながら当館に所蔵がないのですが、内容が気になる。 ケチャップマンは、ケチャップがなみなみ入ったケチャップの容器に手足が生えていて、ケチャップマンは自分の特技(ケチャップが出ること)を活かして自分の居場所を探しているようです。 現代社会に溶け込み普通に働くケチャップマン・・・ 気になる! なので相互貸借(当館にないものを他館から借りられるサービス)を利用して、ただ今その絵本をわくわくしながら待っています! バレンタインとはまったく関係のない内容でした♪ ハッピーバレンタイン!! なな 職員のつぶやき 2015-02-14T12:00:00+09:00 読書スピード狂。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1047 みなさんこんにちは。 坊主頭のsakuです。 突然ですが、 世の中に出回る本のなんと多いこと。 中標津町図書館の蔵書(雑誌とかCDも含めて)だけでも およそ11万点あります。 すべてを精読するのは大変ですが、 図書館職員として なるべくたくさんの本に目を通したいところです。 そうすると必要となってくるのが、 速読のワザ。 個人的にいくつか速読の本をゆっくり読んでみましたが、 (貸出カウンターの近くに、「読書・読書法」という小見出しがついた棚があります) 速読と言ってもいくつかあるようです。 ・眼球を早く動かす。 ・視野を広げて一度に読める文字数を多くする。 ・ページを写真のように目に焼き付ける。 ・漢字だけを拾って読む。 などなど… 他にもありますが、割と有名なのはこの辺りでしょうか。 いくつか、チャレンジもしてみました。 できたかどうかは聞かないでおいてください。 (少しスピードは上がった気もします) どちらにしろ、 言葉の意味をたくさん知っていなければ、 早く文字を読めたところで理解できずじまいです。 今のところは地道にコツコツ読みながら、 言葉をたくさん吸収したいと思います。 …誰か、低糖質の暗記パン作っていただけませんか? saku 職員のつぶやき 2015-02-13T10:00:00+09:00 わくチャレもうすぐ締切です http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1049 2月21日、22日に開催のわくわく☆チャレンジ教室の締切が 土曜日に迫っています。 参加を検討される方はお早目の申込をお願いします。 現在しるべっと開催は定員に達しているため、抽選になります。 また、現在中小、丸小が土曜授業の為開催時刻に 間に合わないことも確認しておりますので、 お申し込み頂いている皆様にはその旨個別にご連絡を差し上げる予定です。 大雪の影響で授業に色々と影響が出ているようです。 自然にだけは抗いようもないのでどうにもできないですが、 先ずは事故やケガがないことが一番ですね。 そして当日も吹雪にならないことを祈るばかりです。 今年度も残り少ないので、何の心配もなく元気いっぱいに過ごしたいですね! のび子 職員のつぶやき 2015-02-12T11:00:00+09:00 ここは網走。(今日は暖かい) http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1050 こんにちは。いま、網走にいます。 少年アイスホッケー大会に参戦のため、引率できています。 中標津からも「アイスブレッツ」(アイスホッケー少年団)が参戦中です。 例年、網走はとても寒いんですよ。 ほとんど外にいるので、とても冷えます。 なので、すごい厚着をしてきました。 ところが、気温がグングン上がり、寒くないんです。 暖かくて、腰を下ろしたら昼寝できるぐらい(笑) そんな感じで、気温上がりすぎです。 ホッケーリンクが解け始めました。 これはヤバいぞ! まともにスケートができません。 そんなことで、途中で試合は中断、決勝戦もできませんでした。 何となく、消化不良気味の一日でした。 今年は、雪が多かったり、吹雪いたり、気温が高かったりと・・・。 自然が相手なので仕方がないですね。 まだ2月ですが、春の気配が感じられた一日でした。 hide-mika 職員のつぶやき 2015-02-11T11:00:00+09:00 将来性 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1048 こんにちは、さやです。 今日は冷えますね。私がブログを書くときは、 大体いつも気温が下がっているような気がします。 寒い寒いと書き込むことが多いので。 さて、今日は東小学校の一年生が来館してくれました。 昨日も違うクラスの子達が来てくれましたが、 sakuさんが自由に問い合わせてくる子供たちに、 引っ張りだこになってました。 人気者だなぁ、と遠くから生暖かく声援を 送っていましたが、今日もそんな感じです。 sakuさんが子供たちのお問い合わせに答える声や、 カウンターで本を借りる子どもたちの声で 図書館はとても賑やかです。 そんな中で驚愕したことが…。 カードを持って来ていない子は名前などを訊くのですが、 名前で出てこない子がいたのでダメもとで電話番号を 尋ねてみるとスラスラと答えてくれました。 お母さんの携帯電話の番号を!! 衝撃でした…。 あまりの衝撃に耳が数字を拾ってくれず、 何度も聞き返してしまいました(´・ω・`) 朝の読み聞かせに行ってみてもそうですが、 今時の子供たちにはスゴイな!と驚かされてばかりです。 もちろん全ての子が携帯電話の番号を暗記していたり、 礼儀正しかったりするわけではないんでしょうが、 そういう個性を見ると彼らの将来が楽しみになってきます。 願わくば、日本を支えることができるくらいの 大器に成長して欲しいものです。 子供たちが帰ったあとの静かな図書館でそんなことを しみじみ思った日でした(^-^) さや 職員のつぶやき 図書館の日常 2015-02-10T14:45:04+09:00 冬まつりのあと http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1046 みなさん、こんにちは。 冬まつりが終わり、賑やかだった雰囲気が嘘のようになくなりいつもの静かな図書館に戻りました。 さて、もうすぐバレンタインデーです。 賑やかだった土日には、図書館の「バレンタインデー&ホワイトデー」の展示を見て、何を作か決めてる?といった楽しそうな女子の会話が聞こえてきました。 噂では、バレンタインが近いからなのか、生クリームやバターが品薄だと聞きました。 生クリームはチョコレート系のお菓子を作るのには必須!早めに確保しておいたほうが良さそうです! もしもお菓子が作れなくても、今はスーパーに美味しいチョコがたくさん売っているので大丈夫ですよ!!! 最近図書館に新しく入った可愛いお菓子の本を紹介します! 『デコ♡ドーナッツの本』 Junko/著 主婦と生活者 いつものドーナッツがキュートに大変身! ドーナッツ好きにはたまらない一冊! 表紙のドーナッツリラックマがとっても可愛いんです。 こんなドーナッツ作ってみたいですね〜。 みなさんはどんなお菓子を用意するのでしょう? 美味しいお菓子情報には目がないななでした\(^o^)/   なな 職員のつぶやき 2015-02-09T10:19:25+09:00 40年目。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1043 みなさんこんにちは。 坊主頭のsakuです。 7日、8日としるべっと広場で冬まつりが開催されていますね。 今までも仕事終わりに横目で雪像を見ていましたが、 今年も力作ぞろいです。 小さい頃は、 「冬まつり」か「雪まつり」かあやふやでした。 これ、結構「町民あるある」だと思うのですが、どうでしょうか。 中標津は、冬まつりですね。 道外出身の僕の妻は、よく間違えます。 冬まつり、今年で40周年だそうです。 図書館の郷土資料コーナーにある 『ふるさとなかしべつ 不惑の四十歳』では、 第1回開催の写真を見ることができます。 雪像コンテストは、このころからあったようです。 郷土資料(中標津関係の本)コーナーは、 貸出カウンターのすぐ前にあります。 冬まつりに来たついでにご覧になってみてはいかがでしょうか。 saku 職員のつぶやき 2015-02-08T10:00:00+09:00 冬まつり http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1045 今年も冬まつりの日は出勤! ということで、お昼ご飯はお祭りで買って来て食べつつ ちらっと祭り見物をしてきました。 読み聞かせにあちこち行かせて頂いているせいか、 遊びに来ている小学生から 「読み聞かせの人だ!」とか、 「のび子さんだー!」とか、 声をかけてもらいました。 顔を覚えてもらえているようで嬉しい反面、 下手な格好で外に出られないなとも思いました…。 いえ、声をかけてもらえるのはとても嬉しいのです! ただ読み聞かせにしか行っていないところは なかなか顔が覚えられないのが残念。 そんなわけで今日の館内は大人も子どもも多くてにぎやかです。 今年のお祭りがてら寄ってくださる方はマナーが良い方ばかりで すごく助かってます(といっても目立って気をつけて頂きたいのは 館内での飲食や携帯の通話くらいですが) カレンダーの配布もまだまだしていますし、 図書の貸出ももちろんしていますので お祭り帰り図書館にも足を伸ばして頂けると嬉しいです。 のび子 職員のつぶやき 2015-02-07T17:52:18+09:00 身体スッキリ! http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1044 こんにちは。この頃、肩こり気味というか、首回りが固いんです。 何となく、不調感があります。 今朝、壁に背中をべったりくっ付けてみたら、どうやっても左のお尻が壁につきません。(やっぱり、身体のバランス崩れていたか。) 姿勢も悪いし、適度な運動やストレッチもしていないし、完全に体の軸がずれていますね。 ということで、少しストレッチをし、身体をスッキリさせました。 その後に壁に背中をくっ付けて意識を集中させたら、お尻が壁にくっつきました(笑) 常に意識していないとダメですね。 ストレッチをすると、身体も心も気持ち良くなります。 自律神経に働きかけて、身体を健康な状態にしてくれるとか。 就寝前の軽いストレッチは、筋肉のコリをほぐし、副交感神経にも働きかけて眠りの準備を整えてくれるとのことですね。 さっそく今夜から、やって熟睡します。 hide-mika 職員のつぶやき 2015-02-06T18:12:16+09:00 氷点下! http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1042 こんにちは。 今朝、車のエンジンがなかなか かからず、パニックに陥ったさやです。 今日の冷え込みは尋常じゃないですよ! ニュースでは−30度の寒気が日本列島を覆うとか言ってました。 調べてみると、今朝はなんと8時で−13.4度!! 4時台には−20度まで気温が下がっていたようですね…。 これはエンジンもかからないわけです。 そんなわけで、読み聞かせのため、丸山小学校6年2組に たどり着いた時には安心のあまり脱力してしまいました。 しかし、問題発生。ななさんがいません。 (え、まさか来ていない…?) と不安になり、スマホを取り出したところメールが! (ななさんだ!!) と急いでメールを開いたら、なんと渋滞に巻き込まれているとのこと! とりあえず、10分まで待ってみようと廊下でウロウロしていると、 6年2組の生徒さんが教室に連れて行ってくれたので、 そのまま読み聞かせタイムに突入しました。 「予定外・想定外」に弱い私の蚤の心臓は爆発寸前。 なんとか無事に終えることができたのは、2組の生徒さんたちが 行儀よく真剣にお話を聞いてくれたからでしょう。 ななさんも間に合ったようで、無事に終わって2人でホッとしました。 本日読んだ本は、 『てんぐ、はなをかむ』 『ミロとまほうのいし』 の2冊です。 『ミロとまほうのいし』の方には、物語の結末が2つあって、 幸せな結末と悲しい結末のどちらが良いですか〜?と、 何となく聞いてみたら、悲しい結末の方を読むことに…。 なぜ…。今朝はそんなにアンニュイな気分だったんだろうか…? と読みながらちょっと気になったさやでした(^-^) さや 図書館の日常 職員のつぶやき 2015-02-05T10:05:00+09:00 ネコチョコ http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1041 みなさん、こんにちは! 2月に入り、図書館の展示が新しくなりました。 毎年2月のプチ展示は「バレンタインデー&ホワイトデー」です。 どこに行ってもチョコレートが目につく時期です。 そしてついついチョコレートを買ってしまい体重の増加が気になる時期です。 図書館の展示では、お菓子のレシピ本、ラッピングの本、恋愛本、お菓子の登場する絵本等を集めて展示中です! そしてその裏側に設置しているプチ展示は「ねこの日」をテーマにしました! 2月22日は猫の日ということで、図書館のありとあらゆる猫に関する本を集めました! 猫、かわいいです! わたしのおすすめする猫の絵本は佐野洋子さんの「100万回生きたねこ」 有名な絵本ですが、やはり猫といえばこれかな〜と思いました。 今年のバレンタインは自分用に少し高価なチョコを買おうかと日々ネットショッピングを開いているななでした! 今日も寒いですが1日頑張りましょう♪ なな 職員のつぶやき 2015-02-04T09:46:25+09:00 落雪注意報。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1039 みなさんこんにちは。 雪かぶり坊主のsakuです。 昨日の休館日、図書館入り口の雪かきをしていたら、 屋根からどさっと雪が落ちてきました。 頭の上に。 パウダースノーだったので 怪我もなく、 目の前にいたななさんに爆笑されただけですみました。 人生初の落雪事故でした。 きっと何か悪いものがついているに違いありません。 ちょうど節分だし、 厄除けのため 豆をまきまくろうと固く心に誓いました。 レッツ厄除け! ところで ヤクという動物がいますね。 野生のヤク(ほとんどは家畜らしいです)が 敷地に入ってこないように仕掛けを設置した場合、 それは「ヤクよけ」という名前になるのでしょうか。 庭先の猫よけみたいに。 軒下の除雪は十分お気を付けください。 saku 図書館の日常 2015-02-03T10:00:00+09:00 ゆき、そしてゆき http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1040 写真は事務所の窓からの風景です。 図書館の中からも見られるところですが、事務所から見るとまた凄まじい光景になっております。 そういえば昨年か一昨年くらいはあまりの積もりっぷりにkaneさんが雪山を崩している写真を載せていたような気がします。 今年のこの異常気象は何なんでしょうね。 本当にもう雪はお腹いっぱいです…。 毎週のように来る吹雪で雪かきが大変だと思いますが、汗をかいたまま放っておくと風邪をひいてしまいますのですぐに汗をふくなりシャワーを浴びるなり、着替えるなりしましょう! ということで、明日からの児童コーナーの展示は 「どうしてカゼをひくの?〜体のふしぎ〜」と称して 体に関する展示を行っております。 体関係の本はここ数年睡眠について、薬についてなど 今まであまりなかった分野の本の出版が出ています。 大人でも面白いテーマのものがありますので、覗いてみてくださいね! のび子 職員のつぶやき 2015-02-02T12:03:44+09:00 通り過ぎるのを、待つしかないですね。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1038 おはようございます。hide-mikaです。 空模様、大変荒れておりますね。 低気圧、早く通り過ぎてほしいです。 風が大変強いです。 来週月曜日まで続くとか。 今回の悪天候は、今年一番ひどいみたいですね。 前回のブログで大荒れの後の郊外をレポートしました。 5mも6mも吹きだまっていました。 今回は風雪さらにひどいです。 前が見えないぐらい、吹雪いています。 皆様、十分お気を付け下さい。 (私も、気を付けます。) さて、そんな中、冬祭りの準備が進んでいます。 吹雪の中、とても大変だと思いますが、 よろしくお願いいたします。 hide-mika 職員のつぶやき 2015-02-01T11:00:00+09:00 またしても… http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1036 こんにちは、さやです。 昨日、丸山小学校に朝の読み聞かせに伺いました。 我が母校でもある丸小に立ち入るのは、卒業以来2度目。 1度目は中学校に上がってすぐだったので、 来校はもう十数年ぶりになります。 ああ全然変わってないなぁ…と懐かしくなりました。 私は3年2組にお邪魔したのですが、そこで驚くべきことが。 「みんな揃ってる?」 と訊くと、 「出席とりまーす!」 と名簿を持って日直らしき子たちが率先して出欠確認をしてくれました! ものすごく助かりました。 読み聞かせの間も行儀がよく、いい子達だなぁと感心していたんですが、 さらに感心させられたのは、終了時に 「起立!礼!ありがとうございました!」 と一糸乱れぬ礼をしてくれたことでした!! この間、先生は会議中で席を外していたので、 子どもたちが自分で考え、自分で判断し行動に移したということ!? すごい!これが教育の成果というものか…! なんて礼儀正しいんだ!と感服いたしました。 俵橋小学校もそうですが、近頃の子は大変感じの良い子が多いですね。 わが身を振り返り、またしても戦慄を覚えるほどでした。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 図書館は悪天候のため、5時で閉館することになりました。 警報では、夕方からだんだん風が強くなってくるそうです。 危険ですので、本の返却期限が今日までという方も、 本日の外出は控えて、天候が回復してからお越し下さいませ。 さや 職員のつぶやき 2015-01-31T15:07:45+09:00 寄贈式 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1035 本日は青空本の広場実行委員会寄贈式を行いました。 昨年の夏、秋と行った古本市の収益金から毎年寄贈していただいています。 ★寄贈品の内容 *図書館を不自由なく利用していただくための道具(軽量型踏み台、展示用イーゼル20個、買い物かご30個、コルクボード、安心安全シート20枚) *児童書(アンパンマンの絵本10冊、新美南吉の絵本15冊、大型絵本「くまのコールテンくん」、パネルシアター「スイミー」) *一般書(日本文学全集池澤夏樹編 全30巻) 今回寄贈していただいたものの中でわたしが凄い!と感激したのは「安心安全シート」です! なんとこれを一枚敷くだけで本が全く滑らないという優れもの!! これがあれば地震などのもしものときに、子どもたちの頭を本から守ってくれるでしょう・・・! 青空本の広場実行委員会のみなさん、ありがとうございました! 寄贈品はただ今図書館児童コーナー入り口にて展示中です! 寄贈していただいた書籍の絵本と日本文学全集(ただ今2巻まで刊行中)は貸出することができます(^o^) なな 図書館の日常 2015-01-30T14:41:02+09:00 子ども。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1034 みなさんこんにちは。 先ほど新しい歯磨き粉(グリーンミント)を使ったら、 家にある入浴剤(森林浴の香り)と同じ風味が口の中に広がりました。 ひどく困惑した坊主頭のsakuです。 それはさておき。 長男(5歳)の同級生の子(女の子)に、妹ができたそうです。 我が家の次男(2歳)ともよく遊んでくれるので、 面倒見のいいお姉ちゃんになるんだろうなぁと 勝手に嬉しくなっています。 育児関連…と言えなくもないですが、 最近あるきっかけで、昔のベストセラーを再読しました。 『“It(それ)と呼ばれた子』デイヴ・ペルザー/著 青山出版社 という本です。 母親からの激しい虐待を受けた方が書かれた体験記で、 タイトルを覚えている方も多いのではないでしょうか。 殴る蹴る、暴言は当たり前。 火を付けたガスコンロに寝かされる、 「まぜるな危険」の洗剤を混ぜ、ガスが発生している中で風呂掃除をさせられる、 などなど、 命のあることが奇跡と思えるくらいの仕打ちを受けています。 前回読んだときはまだ僕の長男が生まれていなかったので ただショッキングな体験談として読みましたが、 子どもを持つ身となった今では、 母親の心の中も考えながら読めました。 個人的な意見ですが その母親は「母性愛」ではなくて、 「所有・支配している感」で満ち足りていたのかなぁ、と。 母性愛(与えるだけ・見返りがない)に耐えられなくなったのでしょうか。 息子の友達の子は、 ただただ楽しそうにニコニコしながら 我が子とも遊んでくれます。 周りの子たちが大好きなんだろうなぁ。 僕はすっかり大きくなって 余計な感情と過分なお肉で包まれていますが、 シンプルな感情の良さも忘れずに生きていきたいと 反省した次第であります。 saku 職員のつぶやき おすすめ本 2015-01-29T13:04:20+09:00 読み聞かせ三昧 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1033 本日は俵橋小学校で読み聞かせでした! 新しい手遊びをしてきたのですが、 私でもちゃんとした方の動きができないものだったので練習をしないとなあと思いました。 もしもしかめよに合わせて親指と小指を出すだけの手遊びなんですが、 ただそれだけの動きが何故あんなに難しいのか…。 手遊びは奥が深いです。 そして今日は図書館のおはなし会の日。 喉の調子が不安な時に2連続!無事に読みきりました。 あまり喉が強くないようなのですぐ痛めてしまうのですが、 強くする方法ってあるのでしょうか。 今は冬場だからいつもより痛めやすいのだとは思いますが、 もうちょっと頑張ってほしいところです。 わくチャレの受付が始まってからほぼ毎日のように申し込みをいただいています。 カウンターにサンプルを置いてますので、手に取って見てみてくださいね。 写真は昨日作ってもらったサンプルたちです。 自分が作るより確実にキレイなので、こういう作業が発生した時は できるだけ自分で作りたくありません…。 のび子 図書館の日常 2015-01-28T11:53:51+09:00 間もなく雪像づくりがはじまります。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1032 こんにちは。Hide-Mikaです。 今日は、気温も高めで、朝から雨が降っていました。 道路や駐車場には水たまりができています。 さて、図書館の隣の広場では、冬祭りの準備が進んでいます。 2月7日〜8日に開催されます。 昨年は雪不足により開催も危ぶまれましたが、今年はその心配は皆無ですね。 会場には大きな雪の山ができていますよ。この山は滑り台ですね。 そして、雪像を作るための雪のブロックも出来上がってきました。 今年はどんな雪像が造られるのか、とても楽しみです。 また、氷像なども展示されます。 雪像も氷像も、造り上げるのはとても大変だと思いますが、 とっても良い思い出になりますね(笑) hide-mika 職員のつぶやき 2015-01-27T16:21:47+09:00 リハビリ http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1030 みなさん、こんにちは。 22日夜からの雪には心を折られかけました。 降り続いているから除雪をしても、すぐにまた元通り。 朝起きて、除雪して、いざ出勤!したらしたで、 道幅は狭すぎるわ(ほぼ一方通行)、 風が吹けば前が見えないわ(瞬間ホワイトアウト)、 雪の壁に阻まれて左右確認もままならない上、轍がすごい…。 大きな道路に出るまでが一苦労でした…。 一度にたくさん降るのではなく、毎日小出しで降ってくれないかなー。 さて、最近本をつまみ読みする癖がついてしまって、 なかなか1冊まるごと読み切ることが難しくなってしまいました。 ストーリーの先が予測できると、答え合わせをしたくなるので、 書いてありそうなところをチラチラッと先に読んでしまい、 正解だともう読む気がしなくなって投げ出してしまうように…。 そんな読書熱低下中の私ですが、 今読み進める事ができている本があります。 『少女と傷とあっためミルク』春名風花/著 自伝で読みやすいのでするする内容が頭に入ってきます。 雪が降ると外出が億劫になるこの季節のうちに、 とりあえず読みやすい作品から少しづつリハビリして、 読書熱を取り戻していきたいと思っているさやでした!(^O^) さや 職員のつぶやき おすすめ本 2015-01-26T11:00:00+09:00 ぐーたら http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1031 みなさん、こんにちは! 先日の悪天候はどこへやら、今日は快晴でいいお天気! 気温も少し暖かい気がします。 パートさんと「こんな日はお昼寝日和ですね〜〜」とお話ししました。 私事ですが、先日実家で使っていなかったノートパソコンを譲り受け、ついに自分の部屋にネットの回線をつなげることにしました。 契約時に担当のお兄さんといろいろお話しをしたのですが、機械音痴?なもので、内容がちんぷんかんぷん! 理解しないわたしに困ったお兄さんが、「わからなかったらなんでも聞いてください!」と連絡先を教えてくれたのでたぶん大丈夫!笑 なにはともあれ、これからは家でネットを開き今までよりもさらにグータラする時間が増えそうです!! なな 職員のつぶやき 2015-01-25T15:15:44+09:00 吹雪…。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1028 みなさんこんにちは。 坊主頭のsakuです。 昨日23日は、各種警報・注意報発令していたことから、 中標津町図書館は午後5時の時点で閉館させていただきました。 今日はどうなることやら… 本の返却日が昨日や本日の場合、 天候が回復してからの返却でかまいません。 安全になってから、 ご来館ください。 『わくわく☆チャレンジ教室 豆本ノートをつくろう!』 の申込は、 電話でもOKです! 吹雪でも申込受け付けていますよ! 詳しくはコチラ↓ わくチャレ saku 職員のつぶやき 2015-01-24T10:00:00+09:00 おやすみ http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1029 最近は荒天が多くて何だかな〜な気分になってしまいます。 本日も臨時休校ということで、丸山小へ読み聞かせに行く予定が延期に。 う〜ん残念! しるべっと広場に大量の雪が運びこまれていました。 冬祭りももうすぐですね。 冬まつりの日はほぼ仕事が入っているので昼休みや帰りに見学に行きつつ お昼だったり、夜ご飯だったりをそこで済ませるのが恒例行事になっています。 今年は何を食べようかな〜。 のび子 職員のつぶやき 2015-01-23T19:00:00+09:00 自然現象には勝てません。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1027 こんばんは。 今週は、穏やかな日が続いていましたね。 少しずつですが、日中の明るい時間が長く感じています。 先週の17日(土)から18日(日)にかけて、かなり荒れ模様でした。 郊外の道路、雪で埋まっていました。 ビックリです! さて、明日から大荒れの予報が出ています。 学校関係もすでに臨時休校を決定していますね。 どなた様も、気象状況には十分ご注意ください。 自然現象には、絶対に太刀打ちできません。 無理は禁物です。 hide-mika 職員のつぶやき 2015-01-22T18:34:32+09:00 冬の巡回図書 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1026 みなさん、こんにちは。 さやです。 道路の状態が悪い中、sakuさんと 午前中の巡回図書に行ってまいりました。 道路が滑るし、ボコボコだし視界が狭いし、 もう運転が大変でした!sakuさんが。 私は常に助手席でまったりしていて、 働いていないみたいで心苦しい…。 実際、力もそうないので役に立たないこと この上ないのですが、せめて何かしなくては…!! と、危機感は抱いております。 とりあえず、巡回が終了したあとの作業は 頑張ります。 本の運び出しもすごく頑張ります。 決意を掲げたところで、午後の巡回に行ってきます!(^∇^) さや 図書館の日常 職員のつぶやき 2015-01-21T12:58:47+09:00 読み聞かせ http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1025 今日は天気が良いですね。 図書館では、サークル「おはなしの木」さんによる おはなし会が行われました。(1/21 10:30〜11:00) 今週末(23日 金曜日)は、雪の予報が出ていますね。 hide-mika 図書館の日常 2015-01-21T11:16:56+09:00 プチ展示「若い人に贈る読書のすすめ」 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1024 みなさん、こんにちは! 今週の木・金曜日は暴風雪と天気予報が出ていました。 木曜日は移動巡回図書の日なので、できれば来てほしくないです!! 雪の中を運転したくないです!! プチ展示『若い人に贈る読書のすすめ』 現在図書館で「若い人に贈る読書のすすめ」をテーマにプチ展示を開催中です。 若い人に読んでほしい本は、読書推進運動協議会の推薦本や職員が選んだ本を置いています。 その中から気になる本を紹介します! 『紙つなげ!彼らが本の紙を造っている  再生・日本製紙石巻工場』(佐々涼子/著 早川書房)  2011年3月11日、日本製紙石巻工場は津波に呑み込まれ、完全に機能停止した。震災の絶望から、工場の復興までを徹底取材した傑作ノンフィクション 2月1日(日)まで展示中です! なな 職員のつぶやき 2015-01-20T13:32:34+09:00 ウェザーセンターカレンダー。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1023 みなさんこんにちは。 坊主頭のsakuです。 昨日はひどい天気でしたね。 昼間は重たい雪が降ったと思ったら、 夜は暴風。 センター試験初日でしたが、 受験生のみなさん、大丈夫でしたか? 疲れはあるでしょうが、今日も頑張ってくださいね。 新聞の朝刊には昨日の試験問題が載っていました。 仕事が終わった後、家で挑戦してみようかと思います。 成績が良かったらブログで報告します。 報告がなかったら、まあ、察してください。 カレンダー持ってく会、好評開催中です。 準備中、能年玲奈さんの写真が載ったカレンダーを発見したので、 目立つようにパネルに貼っておきました。 設置の様子をデジカメで撮影(記録用)したとき、 しっかりと能年さんを顔認証していました。 デジカメ、やりますね。 能年さんのカレンダーはすでに貰われて行きましたが、 カレンダーの無料配布はまだまだ続きます。 ご来館お待ちしております。 saku 図書館の日常 職員のつぶやき 2015-01-18T11:03:41+09:00 続・ゴミステーション http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1022 本日から「カレンダーもってく会?」開催しております! あいにくの雪でしたが、開館前からお待ちいただいている方もいたようです。 1月中は募集しながら、2月からは配布のみを行っていきますので 皆さんのお越しをお待ちしております♪ タイトル、「続」ということで、その後ゴミステーションについて 関西在住の方から情報をもらいまして、 何と大阪の枚方市、兵庫の伊丹市では市の規定で しっかりとゴミ捨て場のことをごみステーションと 呼んでいることが判明しました。 枚方市HP ごみステーションについて知りたいのですが。 <a href="http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SHIMIN/SEIKATSUKANKYO/1389259020530.html ">伊丹市ごみ集積所に関する技術基準 ずっと北海道限定だと信じていたのに! そう思って「不思議の大地 なまら北海道」を開いてみたら やはり「北海道限定」との記載が。 転勤で東京や大阪に赴任した時に聞いた相手の目が点に〜…と書かれていますが、 大阪、兵庫では普通に違和感がなく通じるようです。 (地域は限定されるかもしれませんが) 今度関西の友人に片っ端から試してみよう…。 面白おかしい話のあとになってしまいましたが、 阪神淡路大震災から丁度20年目を迎えます。 テレビで見たあの光景は、脳裏に焼き付いて離れることはありません。 今朝は何故かいつも目を覚まさない5時過ぎに起きてしまったのは きっとそのせいだったんだなあと思います。 亡くなられた皆様に黙とうを捧げます。 のび子 職員のつぶやき 2015-01-17T16:57:30+09:00 古本の回収 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1021 こんにちは。hide-mikaです。 今日は、暖かいですね。そして、青空が広がっています。 そして、遠くに見える山並みもキレイです。 カレンダー持っていく会?のネタが続いていますね。 カレンダー以外にも、手帳なども沢山集まっています。 明日17日からです、お早めにどうぞ。 さて、町民の方から自宅にある読み終えた本を、取りに来てほしいといったお問い合わせをいただきました。 さっそく、伺いました。 軽ワゴンで取りに伺いましたが、満載しても積みきれないほどの本が…。 なので、数回にわけて取りに。 おそらく重さにしたら1トン近くありそうですね。 持ち主様によると、まだまだ本はあるそうです。 ミニ図書館、作れそうですね。 また、整理が終われば連絡をいただけるそうです。 よろしくお願いいたします。 写真 中央より右側は武佐岳。 奥に見える真っ白い山は、斜里岳です。 hide-mika 職員のつぶやき 図書館の日常 2015-01-16T15:14:38+09:00 焼き回し http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1020 こんにちは。 突然ですが、ブログネタがなくて困っています。 最近、特に何事もなくて…。 図書館で気づいたことと言ったら、頂いたカレンダーの 置き場所がそろそろなくなってきたくらいです。 受付開始してから1週間くらいしか経ってないのに、 こんなに集まるものなんだー、と感心しております。 みなさん、カレンダー使わないのかな、と思いつつ。 そういえば、社会人になってから私もカレンダーを 毎年必ず2冊は貰っていますが、(生命保険会社からと自動車会社から) なるほど、特に使ってはおりません。 捨てるのはもったいないので、今年は図書館に持ってきました。 せっかくの頂き物なんだし、捨ててしまうよりは 自分の手元に厳選した1冊を残して、ほかは活用してくれる人の 手元に渡ったほうがいいですよね。 と考えれば、これほど集まるのも頷ける…と書きながら納得。 カレンダーの受付は1月31日(土)までですので、 たくさん頂いて余ってしまったカレンダーなどございましたら、 どんどんお持ちください(^-^) お待ちしております♪ カレンダーネタの焼き回しのようですが、 書ききれてホッとしているさやでしたm(_ _)m さや 職員のつぶやき 2015-01-15T17:56:08+09:00 ×○こしりとり! http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1019 1月17日(土)から行われる「カレンダーもってく会?」に向けて、カレンダーが集まっています! 町民のみなさまのご厚意でたくさんのカレンダーが、続々と図書館に! 本日詳細ブログをアップする予定ですので、詳しくはそちらをご覧ください! 先日、絵本雑誌月刊「MOE」の賞「第7回MOE絵本屋さん大賞2014」が決定し、受賞作が発表されました。 その中から、わたしが個人的に気になる絵本を紹介したいと思います! 『ベルナルさんのぼうし』(いまいあやの作 BL出版)  絵が綺麗だと気になっていた絵本を、受賞を機に読んでみました。  友達のいないくまのベルナルさん。楽しみは、お気に入りのぼうしをかぶって散歩すること。ある日、そのぼうしにキツツキが巣を作りました。そのぼうしに住む鳥がどんどん増えて・・・  優しい気持ちになるおはなしの絵本でした!絵がとても綺麗!大人の方にもおすすめです。 『うんこしりとり』(tuperatupera作 白泉社)  ひたすら「こ」ではじまり、うん「こ」で終わる絵本です。例えば・・・「”こ”ぶたのうん”こ”!」→「”こ”いしのうん”こ”!」といった感じで。わたしが考えても面白くないですが、絵本はとても面白いです。  とてもユニーク。子どもたちにウケること間違いなしの絵本!おはなし会で読みたいです! どうやら子育て情報時kodomoeさんで、面白いうんこしりとりを募集しているようです。 われこそは!という方は挑戦してみてはいかがでしょう! 受賞した作品はすべて所蔵予定ですので、気になる方はぜひ手に取ってみてください! なな 職員のつぶやき 2015-01-14T11:46:40+09:00 少年の心を忘れないということで。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1014 みなさんこんにちは。 坊主頭のsakuです。 昨日は成人の日でしたね。 もともとは元服の儀が小正月(1月15日)だったから、 この日付になったそうです。 以前の成人の日は1月15日固定でしたよね。 僕自身は、成人式ははるか昔のこと。 あと数年で“2回目の成人式”が迫ってきそうな勢いですが、 はたして大人になれているのでしょうか。 会う人会う人みんな自分よりしっかりしているように見えて、 (見えるだけでなく、実際にしっかりしてらっしゃる) あせりの気持ちに支配される毎日です。 『大人の太鼓判 これができれば一人前』辰巳渚/著(PARCO出版) という本が図書館にあります。 設問が76項目あり、 7割OKなら大人の太鼓判、というチェックがついています。 やってみたのですが、残念ながら不合格でした。 設問の一つに “好物を分けるときに大きいほうを人にあげられる” というのがあったのですが、 「他の家族が好まない好物で一人楽しむ」というのは やはりダメでしょうか。 だって、欲しくないって言うんだもの。 saku 職員のつぶやき おすすめ本 2015-01-13T11:12:00+09:00 ゴミステーション http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1018 私の中で今熱いのが「ゴミステーション」です。 え、何が?と思われるでしょうが、先日兵庫の人と話していて 「こっちでゴミステーションという名前を見たことがある」と言われたのです。 てっきり北海道限定だと思っていたので、とりあえずネットでいろいろサーチ。 すると神戸他数か所で使っているという表記が…。 今すぐ神戸に行ってしまいたいくらい気になります。 次に神戸に行くことがあれば写真に収めてこなければ! 北海道はいろんなところから人が集まってできているところですので、 思わぬところと方言が同じだったりしますが 言葉としては新しいであろうゴミステーションが ほかの地域でも使われているとは思いもしませんでした。 同じことを考えた方がいたのか、輸入されたのか、 真相を調べてみたいところです。 のび子 職員のつぶやき 2015-01-12T15:00:17+09:00 長く使う http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1017 長年乗ってきた車を売却しました。 平成3年の9月に購入し、距離は約25万キロ。 24年間乗ったんですね。 すっかり愛着が移り、なかなか売ることができませんでした。 エンジンは調子よいのですが、足回りやボディーが錆でひどく色々と穴だらけ、地面が見えたり、空いた穴から雨水が侵入したり。 修理するにも結構な金額。 それにしても、エンジン調子良いのはさすが日本製だな〜などと思っています。 何やら海外に輸出されるとか。 色んな所で、需要があるのですね。 次の車も長く乗りたいと思います。 hide-mika 職員のつぶやき 2015-01-11T07:00:00+09:00 寝正月が明けて… http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1015 こんにちは、さやです。 今年もよろしくお願いします。 新年が明け、今日でもう10日目です。 私の体感時間ではまだ6日目くらいなんですが。 おかしいな…。時が経つのが早すぎるような気が…(-.-;) 今年は親族の住んでいる地域の天候が悪かったため、 念願の寝正月を経験できました!! 嬉しさのあまり、好きなこといっぱいするぞ!と 気合を入れて、昨年のうちに溜め込んだカップラーメンや お菓子をゴロゴロしながら貪るように食べる自分…!! お酒を浴びるように飲む自分…!! まさに堕落の一言!そういうのを夢見ていたんですが。 夢は夢で終わりました。 考えてみれば当たり前だった…。 ゴロゴロしているだけじゃ動いたことにならないため、お腹は空かない。 つまりはカップラーメンもお菓子も食べる気にならないというわけで。 お酒を昼間っから飲むよりは眠りたいし。 睡眠の時間が増えただけで、暴飲暴食の「ぼ」の字も 出てこない正真正銘の寝正月に。 これでよかったのか…。 と思わなくもなかったんですが。 時間を気にせず心ゆくまで眠れるということの 素晴らしさにすっかり虜になってしまいました。 あまりの満足感に、なんだか自分の心に余裕ができ、 寛大になったような気にさえなれました。 おそらくこの期間に「車が欲しい」と言われたなら、 「良いよ良いよ〜。買ってあげるよ〜」とすら言っていたかもしれません。 寝正月って恐ろしいですね。 体感時間がおかしいのも、寝すぎのせいでしょうか。 時差ボケでも発生したのだろうか。 とりあえず寝正月はとても幸せでしたが、 今回で満足したので、次回があってももういいや。 睡眠を満喫して目を覚ました新年でした。 さや 職員のつぶやき 2015-01-10T16:04:13+09:00 ホットケーキが食べたいのです。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1013 みなさん、こんにちは。 最近、”ホットケーキ食べたい欲”が高まり困っているななです。 なぜ困っているのかというと、それは正月太りのせいです…! ただ今絶賛ダイエット期間中なので、高カロリーなホットケーキを我慢するのに必死です。 そもそも急にホットケーキを食べたくなったのは、先日某テレビ番組で、マツコさんとホットケーキ研究科?なる方がホットケーキについて熱く語り、素晴らしい魅力を紹介していたからです。 なんてことをしてくれたんだ…! 超絶美味しいメープルシロップ、外はカリカリ中はふわっふわの生地…! 食べられないのが悔しいので図書館のホットケーキの本をブログ紹介本コーナーに置いておきます。 みなさんはわたしの分まで作って食べてください・・・ なな 職員のつぶやき 2015-01-09T09:39:33+09:00 それはお酒のおつまみだ。 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1012 みなさんあけましておめでとうございます。 坊主頭のsakuです。 2015年、キリのいい年になりました。 中標津が町になってからちょうど65年です。 そして、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーpart2』の 未来が、今年です。 僕の車は、まだ飛びません。 100年前の1915年(大正4年)には、 亀の子たわしが特許を取ったそうです。 (参考資料『暮らしの年表/流行語100年』講談社) 名前の由来は、 水の中に浮いたたわしを見て 考案者の息子さんが「亀が水の中を泳いでいるよ」 と言ったことだそうです。 子どもらしい発言ですね。 我が家の次男(2歳)も、 どんどん言葉が増えてきました。 ただ、音と意味があっていないことも多々あります。 寝る前に、布団の上でコチョコチョし合って遊ぶのですが、 長男(5歳)はにこにこしながら 「助けてぇ〜!」とじたばたします。 (当然、助けません) 次に次男をコチョコチョすると、 同じようににこにこしながらそれっぽい言葉を叫びました。 「たこわさー!」 と。 saku 職員のつぶやき 2015-01-08T16:06:42+09:00 おはなし会 http://www.zncs.or.jp/library/blog/blog.cgi?n=1011 毎週水曜日(10:30〜11:00)と毎週土曜日(14:00〜14:30)に、おはなし会を行っています。 子どもたちの笑い声が聞こえてきます。 楽しいですよ(^・^) hide-mika 図書館の日常 2015-01-07T11:07:58+09:00