平成20年12月5日に「文化とスポーツのつどい」が開催され、財団加盟の文化・スポーツ団体が一堂に会し、歓談しました。
 その席上、18回目となる財団表彰が行われました



永年にわたり当町の文化・スポーツの振興に顕著な功労功績があった方や、文化・スポーツの普及振興及び奨励に優れた実績があった方、他の模範となる善行のあった方に、贈られた賞です。

★文化貢献賞
坂井 幸子 様 (唄と三弦の会)
 平成3年から現在まで18年間の永きにわたり、民謡団体の事務局長及び会長として民謡の普及振興に尽力している。

清水 幸子 様 (琴名流大正琴中標津琴清会)
 平成5年から現在まで16年間の永きにわたり、会長及び指導者として大正琴の普及振興に尽力している。また地域施設でボランティア活動をするなど地域文化の発展に寄与している。


★スポーツ貢献賞
五十嵐 勝一 様 (中標津サッカー協会)
 平成6年から現在まで15年間の永きにわたり、中標津サッカー協会の会長としてサッカー競技の普及振興に尽力している。またコンサドーレ札幌中標津後援会設立において大きな原動力となり、当町はもとより管内サッカー界において貢献している。


★文化奨励賞
漆原 陸 様 (中標津町立計根別小学校)
 「第2回いのちと献血俳句コンテスト」において、全国の小学生43,508人の応募の中から低学年部門では33作品が選ばれ、道内で唯一の入選という成績をおさめている。

佐藤 幸子 様
 「第19回全道シルバー作品展」絵画の部において、北海道知事賞という成績をおさめている。

山中 和子 様
 「第19回全道シルバー作品展」工芸の部において、北海道文化団体協議会会長賞という成績をおさめている。

中標津農業高等学校農業クラブ 様
 「東北海道学校農業クラブ技術競技大会畜産鑑定競技及び農業情報処理競技」において優秀賞、「日本農業クラブ連盟北海道実績発表大会酪農・マネージメント分会文化生活区分」において最優秀賞という成績をおさめている。


★スポーツ奨励賞
品田 木乃葉 様 (中標津スイミングクラブ)
 「JSCA北海道ブロック夏季水泳競技大会」自由形・バタフライにおいて標準記録を突破して全国大会へ出場し50Mバタフライで準優勝という成績をおさめている。

須田 希美 様 (中標津スイミングクラブ) 
 「JSCA北海道ブロック夏季水泳競技大会」において、200M背泳ぎ3位という成績をおさめ全国大会に出場している。

宮田 峻也 様 (中標津スピードスケートスポーツ少年団)  小学3年生男子 1000M  優勝
加藤 梨乃 様 (中標津スピードスケートスポーツ少年団)  小学4年生女子 1000M  3位
川村 聖亜 様 (中標津スピードスケートスポーツ少年団)  小学4年生女子 1000M  優勝
玉沢 日菜 様 (中標津スピードスケートスポーツ少年団)  小学4年生女子  500M  優勝
川目 拓磨 様 (中標津スピードスケートスポーツ少年団)  小学5年生男子  500M  3位
佐々木 奨之 様 (中標津スピードスケートスポーツ少年団)  小学6年生男子 1500M  3位
「第30回北海道スポーツ少年団スピードスケート競技大会」において、優秀な成績をおさめている。

坂口 嵩志 様 ・坂元 浩太 様 (中標津高等学校少林寺拳法部)
 「第27回北海道高等学校少林寺拳法大会自由組演武(男子二段以上の部)」において、準優勝という成績をおさめ全国大会に出場している。

松本 亜沙華 様 (中標津高等学校陸上競技部)
 陸上競歩競技大会において、地区新記録や北海道高校新記録を樹立し、特に「第61回全国高等学校陸上競技選手権大会支部予選3000MW」で優勝し全国大会に出場している。

FC中標津Jr 様
 「トラック協会杯第20回全道少年団(U−11)サッカー大会」において、3位という成績をおさめている。

中標津侍スピリッツ 様
 「第5回北海道還暦軟式野球選抜大会」において、3位という成績をおさめている。