中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

<< 2014年11月の記事 >>

おてがみ。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

気がつけば11月ももう終わりです。
年賀状の準備をしなければいけませんね。


先日、我が家の長男(5歳)が、
年賀状ではなくお手紙をもらってきました。
お友達からだそうです。
名前はありませんでした。

『恋文の技術』森見登美彦/著
という全編手紙だけの面白い小説がありますが、
どうやら息子がもらったのは恋文ではなさそうです。

ラブレターではないにしろ、誰からもらったのかは気になります。
ところが、
誰からもらったのか、
一向に白状しません。
どうやら女の子らしいのですが…。

照れているのでしょうか。
それとも忘れたのでしょうか。
忘れたとしたら大問題です。
5時間ぐらい説教してやります。

クラスの女の子の名前を
名簿を見ながら一通り挙げてみたのですが、
全員「違う」と言います。

じゃあクラス以外の誰かでしょうか?
それはちょっと考えにくいです。

それとも、先生にも見えていない、
スピリチュアルなクラスメイトがいるのでしょうか。
たぶんいないでしょう。


差出人が誰なのかについては、
息子は墓場まで持っていく気です。
どなたか、心当たりのある方は情報をください…。


八郎潟

by のび子

21日は丸小に朝の読み聞かせ、そしてそのあとは東小でブックトークをしてきました。
丸小はななさんも書いてますが3年生へ読み聞かせに。
私が読んだのは

「ウラパン・オコサ」
「たかこ」

の2冊。
はじめましてでお互いに距離があるので、
ウラパン・オコサを使ってちょっと仲良くなれたらいいなあと思ったのですが
最初はぼそぼそと聞こえていた声がだんだん大きくなっていってほっとしました。
丸小の皆さん、これからお世話になります!

そして東小も3年生へブックトークを行いました。
数年前にも行かせていただいたのですが、その時と同じ斉藤隆介さんに
関する内容です。
その後授業も見学させて頂いたのですが、子どもたちの反応がそれぞれで
でも皆何かしらを感じてくれていたようで、ノートに色んな感想が書かれているのを
楽しく覗かせてもらい、発表も聞いていました。
しかし流石に3クラス、しかも20分かかる絵本の読み聞かせの連続を行うと
喉が限界だったようで、一番最後のクラスで読み聞かせをしている途中に
声が出ず、まさかの給水…。
休み時間にも気になった本を読んでほしい、と頼まれて読んでいたので
本当にノンストップ状態でした。
でも頼まれてしまったら読まずにはいられません!
差し出された絵本は読みますよ!!
休み時間の間ぶっ通しで、こんなに長い絵本なのに聞きたいと言ってくれた
皆さんには感謝感謝です。
最後のクラスには時間が足りず、残念ながらその絵本は読み聞かせをして
あげられませんでした…。
また機会があったら今度は読みたいです!
帰りは2組の子どもたちが玄関までお見送りをしてくれて
ほくほくしながら帰りました。とっても楽しかったー!!

とっても楽しい時間をありがとうございました〜!


図書館でたのしいこと

by hide-mika

こんにちは。
寒さ厳しいこの今日この頃ですね。
道央方面ではスキー場もオープンし始め、ウィンタースポーツシーズン到来ってところでしょうか。
中標津町運動公園も冬季運動施設のオープンに向けて着々と準備を進めていますよ。

さて、私は11/15・17・20と釧路市で開催されていたアイスホッケー大会に参戦してまいりました。釧路市は室内リンクなので、通年を通してアイスホッケーができるので、とてもうらやましいです。


話は変わりますが、職員間でざっくばらんにこんな話をしました。
「図書館を身近に感じてもらえるイベントって、どんなことだろう〜」。
色んな制約や予算的なことでできないこともあるのですが、自由な発想で話をしました。

たとえば、「夜カフェ」。
コーヒーや紅茶を飲みながら読書するなんてどうだろう。
図書館にあるお料理の本を使った「料理教室」や「パン作り教室」。「工作教室」もいいね。
「映画会」はどうだろう。もちろん原作の本も紹介して読んでもらおう。
そして、「読み聞かせ&親子で健康体操」もできそう。
中高生向けには何がいい?などなど。

できるできないは別にして、自由な発想で楽しいことができたらいいなと思いました。
その時は、皆様、参加お願いします。


落とし穴…!?

by さや

こんにちは、さやです。

20日、sakuさんと巡回に
行ってきました。
目的地に着くまでおしゃべりしたり、
産休中のジェーンさんに偶然お会いしたり、
面白いものを発見したり、楽しい時間でした!

その面白いものなんですが、
教育相談センターさんに本を届けに行った際、
玄関脇に結構深い穴が…!
こんなところに落とし穴を…!?と
ワクワクしてしまいました。

まあ、落とし穴など作るわけがないので、
sakuさんの予想通り、木でも植えるのでしょう。
訊ねてみればよかったんですが、
本の交換をしているうちにすっかり忘れてしまいました!

しかし、その穴付近を歩いただけで、
靴の中が砂だらけになったのですが、
私の靴にも穴があいているのだろうか…(ーー;)
(と思ったら、靴のサイズが大きいだけだったというオチ)

本当に木が植えられるのか気になるので(ダジャレではありません)、
また今度見に行ってみようと思います!


はじめての丸山小学校

by なな

みなさん、こんにちは!
今日は朝から丸山小学校の読み聞かせに行ってまいりました!

今月から月に一度、丸山小学校で朝の読み聞かせをすることになり、今日がその最初の日だったのです。
別海町出身のわたしにとって、丸山小学校は初めて伺う場所で昨日の夜からドキドキでした。
もちろん朝もドキドキで、うまく口が回らない・・・
読み聞かせの時に噛まないで読めるだろうか・・・
という不安を抱えながらお邪魔しました。

今日は3年生の読み聞かせの日で、わたしは2組の皆さんに読み聞かせをしました。

*読んだ絵本はこちら*

「きたきつねのゆめ」
手島圭三郎/作 リブリオ出版 大型絵本

「なにをたべたかわかる?」
長新太/作 絵本館


結果、
”きたきつね”で噛みました・・・
この絵本の主役なのに・・・

なにをたべたかわかる?はみんな楽しそうに聞いてくれました!
なので結果オーライ!!
2組の皆さんはとても良い子たちで読み聞かせが楽しかったです♪




滑舌を良くする本を借りてこよう〜


<< >>