中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

図書館の日常 - 2015年2月の記事 >>

これが巡回図書のコンテナだっ

by のび子

_8F_84_89_F1.jpg
前回のブログで書いていた巡回図書用に用意された本です。どどんとっ!
これでも一応氷山の一角です。
事務所やカウンターが狭くなるので、巡回前は曲がり角にあるコンテナにぶつかったりします。
…気をつけます。

今日で2月も最後。
明日から3月ですが、2日から図書館は特別図書整理休館です。7日までおやすみになります。
図書館はお休みですが、職員はみんな館内にある本を1冊ずつ
ピッピと機械でなぞる作業をしています。
なぞり漏れがないように作業をしていくので、なかなか骨が折れます。
毎年ブログにそんなことを書いているような気がしますが、
実際大変な作業なので書かずにはいられません。
今年もがんばるぞー…。

先日児童コーナーに入った本で知ったのですが、
ラッコって肉球があるんですね。知りませんでした。
あまり歩かないから柔らかいんでしょうか…つついてみたいです。


わくチャレ終了!

by のび子

_83u_83_8D_83O_97p.jpg
参加者さんの豆本ノート
昨日、一昨日は今年度最後のわくわくチャレンジ教室でした!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
21日が中小、丸小、計根別小が登校日ということで別日程を設けて全部で3回行いました。
たくさん喋ったので一番最後の回のブックトークの途中に喉が枯れてまさか読み聞かせができないのでは…という事態に陥りかけましたが、最後までなんとか読みきれました。

工作に関してはとても楽しんで作ってもらえたようで、嬉しそうに持って帰る姿を見ることができてこちらもとても嬉しくなりました。
3回に分かれて人数が少し減ったので急きょ保護者の方にも参加していただきましたが、お誘いした時にとても嬉しそうだったので親子という枠のわくチャレも面白いのでは…と思いました。
大人向けのこういうイベントも何かやってみたいですね。
豆本ノートの材料たくさんあるので、やろうと思えばすぐにでもできるのでは…
いや、そんな簡単にはいかないんですけどね。
でも何かできたらいいなあと思っています。

明後日から移動巡回図書なので、事務所もカウンターも
本が入ったコンテナの山です。
今回はちゃんと写真を撮ったので、次回のブログでどれだけ山積みか
ご紹介したいと思います!


あれ、今週も…?

by さや

こんにちは。
昨日はホワイトクリスマスならぬ
ホワイトバレンタインでしたね。
みなさん、製菓会社の作ったイベントは
きちんとこなされましたでしょうか?
今年は友チョコしか買ってない、さやです。

今日も凄まじく悪天候ですね。
せっかく綺麗になった道路がまたしても
雪で塞がれてしまうのか、と思うと泣けてきます。
強風による吹き溜まりに突入すると、私のか弱い車が
前に進めなくなってしまうので、こんな天気の日は
「帰りに道路の真ん中で動かなくなって他人の迷惑になったら
どうしよう」と、仕事中もハラハラドキドキします。
今年の週末出勤日は、ほぼそんな感じです(´・ω・`)


さて、図書館は悪天候のため本日午後5時で閉館することになりました。
貸出期限が今日までという方は、後日天候が回復したらで構いませんので、
暴風雪警報が解除されるまではどうぞお気を付けくださいませ。


将来性

by さや

こんにちは、さやです。

今日は冷えますね。私がブログを書くときは、
大体いつも気温が下がっているような気がします。
寒い寒いと書き込むことが多いので。

さて、今日は東小学校の一年生が来館してくれました。
昨日も違うクラスの子達が来てくれましたが、
sakuさんが自由に問い合わせてくる子供たちに、
引っ張りだこになってました。
人気者だなぁ、と遠くから生暖かく声援を
送っていましたが、今日もそんな感じです。
sakuさんが子供たちのお問い合わせに答える声や、
カウンターで本を借りる子どもたちの声で
図書館はとても賑やかです。

そんな中で驚愕したことが…。
カードを持って来ていない子は名前などを訊くのですが、
名前で出てこない子がいたのでダメもとで電話番号を
尋ねてみるとスラスラと答えてくれました。

お母さんの携帯電話の番号を!!

衝撃でした…。
あまりの衝撃に耳が数字を拾ってくれず、
何度も聞き返してしまいました(´・ω・`)

朝の読み聞かせに行ってみてもそうですが、
今時の子供たちにはスゴイな!と驚かされてばかりです。
もちろん全ての子が携帯電話の番号を暗記していたり、
礼儀正しかったりするわけではないんでしょうが、
そういう個性を見ると彼らの将来が楽しみになってきます。
願わくば、日本を支えることができるくらいの
大器に成長して欲しいものです。

子供たちが帰ったあとの静かな図書館でそんなことを
しみじみ思った日でした(^-^)


氷点下!

by さや

こんにちは。
今朝、車のエンジンがなかなか
かからず、パニックに陥ったさやです。

今日の冷え込みは尋常じゃないですよ!
ニュースでは−30度の寒気が日本列島を覆うとか言ってました。
調べてみると、今朝はなんと8時で−13.4度!!
4時台には−20度まで気温が下がっていたようですね…。
これはエンジンもかからないわけです。

そんなわけで、読み聞かせのため、丸山小学校6年2組に
たどり着いた時には安心のあまり脱力してしまいました。
しかし、問題発生。ななさんがいません。
(え、まさか来ていない…?)
と不安になり、スマホを取り出したところメールが!
(ななさんだ!!)
と急いでメールを開いたら、なんと渋滞に巻き込まれているとのこと!
とりあえず、10分まで待ってみようと廊下でウロウロしていると、
6年2組の生徒さんが教室に連れて行ってくれたので、
そのまま読み聞かせタイムに突入しました。

「予定外・想定外」に弱い私の蚤の心臓は爆発寸前。
なんとか無事に終えることができたのは、2組の生徒さんたちが
行儀よく真剣にお話を聞いてくれたからでしょう。
ななさんも間に合ったようで、無事に終わって2人でホッとしました。

本日読んだ本は、
『てんぐ、はなをかむ』
『ミロとまほうのいし』
の2冊です。

『ミロとまほうのいし』の方には、物語の結末が2つあって、
幸せな結末と悲しい結末のどちらが良いですか〜?と、
何となく聞いてみたら、悲しい結末の方を読むことに…。
なぜ…。今朝はそんなにアンニュイな気分だったんだろうか…?
と読みながらちょっと気になったさやでした(^-^)


>>