中標津町図書館 information

トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

図書館の日常 - 2014年7月の記事 >>

図書館は今日もにぎやか!

by さや

こんにちは、さやです。

子どもたちが夏休みに入ってから、図書館がとても賑やかです。
パソコンやビデオ・DVDは特に人気のようで、だいたいいつも席が埋まってます。
本もたくさん借りてくれて嬉しい限りです。
カウンターに座っていると、最近の児童は読書家なのかな?と思います。
あおぞらカードも、まもなくいっぱいになりそうな子がチラホラと見受けられ、「もうちょっとだ、すごい。頑張れ!」と心の中でエールを送ってしまうほどたくさん本を持ってきてくれます。
中高生のお兄さん、お姉さんは、読書よりも勉強している姿をよく見かけます。たまに寝ているお兄さんも見ますが。睡眠学習?
自分の学生の頃と比べて、ずいぶんと勉強熱心な様子に日々感心させられます。私語も慎み、黙々と熟す姿にこれからの日本の未来を見ているようで、なんだか変な感動がこみ上げてきますね(^_^)

今日も大変暑かったので、熱中症が心配です。館内は冷房もないですから、暑い暑い…。
図書館は飲食禁止ですので、子どもも大人もこまめな休憩を取って、しるべっとのホールでしっかり水分補給をしてくださいね〜。


ホタルぅ〜。

by saku

みなさんこんにちは。
坊主頭のsakuです。

昨夜(27日)、計根別の正美公園にて、
ホタルが登場する紙芝居を読ませていただきました。
『ホタルくんとカエルさん』という紙芝居です。

そのあとは、交流センターお兄さんの説明を受けながら、
参加してくれた子どもたちと一緒に折り紙ホタルを作りました。


ホタルを見ることができる機会もそうそうないので、
自分の息子たちを連れて行って、
お手伝いをさせながら一緒にホタルを観察しました。

そのお手伝いは、
紙芝居が始まる前に
拍子木をカンカン叩いて「紙芝居、はじまるよ〜!」
と大きい声で呼びかけるというもの。

声はあまぁまぁ出ていたのですが、
4歳の長男は恥ずかしいのか何なのか
早口になってしまい、
「ぁみぃあいあじあぅよぉ!」
としか聞こえなかったのがちょっと残念です。
来ていただいた方、謎の言葉で急かしているようで
すみませんでした…。


昨日は小雨が降ったりやんだりで、
気温もそれほど高くなかったので
ホタルはちょっと元気がなさそうでした。

今日あたり、
気温も高くていい天気なので、
きれいにまたたくホタルが見られるかもしれません。

1週間ほどは見られるようなので、
夜に時間のある方は、
計根別の正美公園に足を運んでみてはいかがでしょうか。


忍者がいる風景

by のび子

_83u_83_8D_83O_97p.jpg
忍者です
26日、27日はわくわく☆チャレンジ教室を開催いたしました。
そのレポートはお知らせブログをご覧頂くとして…。

25日は俵橋小学校でブックフェスティバルでした。
昨日道新の方に記事が出ていたのでご覧になっている方もいると思いますが、何と忍者が行ったそうで。
図書館からではなく、図書館の方から来たそうです(忍者談)

ブックフェスティバルでは本に興味関心を更に持ってもらうために、読み聞かせやブックトークなどを本の貸出前に行います。
今回、俵橋小学校では地域の方にご協力頂き、平敦盛の詩「青葉の笛」の剣詩舞を踊って頂きました。
なかなか見る機会がないものですので、子どもたちも興味を持って見てくれたと思います。
平家物語にもちょっと興味を持ってもらえたかな?
他の学校同様、夏休み中飽きるほど読んでもらえたら嬉しいです。

さて、甲子園は武修館高校に決まりましたね。
出身地の高校が甲子園に出るのはとても嬉しいです。
北北海道大会の決勝では知り合いの子がピッチャーとして出ていたので、
録画しておいた試合を見て泣いてしまいそうなので未だに見れていません…。
何はともあれ、頑張ってもらいたいですね。


すごく良い小学校です

by さや

こんにちは、さやです。
今日は長文、お目汚し失礼します。

7月23日の朝、俵橋小学校に絵本の読み聞かせにお邪魔しました。
人前に出るのが苦手なので、前日から緊張しきり。朝早いということもあり、夜11時にはベッドへ入ったのに、その58分後に目が覚めるなど、小刻みに寝たり起きたりを繰り返していました。

23日、朝。のび子さんの運転で、雨降りの中出発。到着した学校の中には、すでに生徒が!スクールバスなのでみんな早めに登校するそうな。ああ、緊張。

低学年の子の読み聞かせにいざ教室へ。10人いるはずが1人足りない!?え?風邪?お休みなのかな?とととりあえず始めよう。

まず、挨拶をして自己紹介。さぁ読むぞ、と読み始めたら、

キーンコーンカーンコーン…。

あれ!?まだ時間じゃなかった!?何分からだったんだっけ??と、内心プチパニック。
表情筋を駆使して、「チャイムなんて聞こえなかったよ」と素知らぬ顔をして読み進めていると、

ガラガラガラ…。

ドアが開いた!?え、誰々?何?風邪引いているって言ってた子?やばい、半分読んじゃったよ!不測の事態に、私の背中は冷や汗ダラダラ。
そんな私を前に、子どもたちは通常運転。
「早くかばん置いて座りなよー」と声掛けまでしてくれていました。

さあ、気分新たに再開。ところどころ笑ってくれたり、ツッコミを入れてくれたり、なんて読み手に優しい聞き手なのだろうと感動。
絵本を2冊読んだので、そろそろ手遊びを。仕入れてきた「あたま・かた・ひざ・ポン」で遊ぼうか〜と思っていると、

「手遊びって、ちゃつぼ?知ってる〜!超はやいやつやりたい!」

と自主的に遊び始めた!?す、すごすぎる……。
むしろ私がちゃつぼ教わってきました。

それでもなんとか軌道修正、軌道修正。せっかく仕入れてきたのだから、新しい手遊びを提供しなければ、大人として!
と、始めた「あたま・かた・ひざ・ポン」。
ゆっくり・ふつう・はやいの3段階でやってみたところ、ものすごく好評。
超はやいバージョンでは笑顔が溢れました。よかった〜!

ちょっと時間を過ぎちゃったけど、はじめの緊張が嘘のように楽しく読み聞かせを終えました♪優しい生徒たちで本当によかった(´∀`)


ブックフェスとわくチャレと百物語と

by のび子

_95_A8_91_CCX.jpg
謎の物体X
先週はブックフェスティバルが2件あり、西竹小学校、武佐小学校でそれぞれ開催してきました。
武佐小学校は今年初めての開催。
子どもたちのお眼鏡に適う本は用意できているかな?とドキドキしながら行きましたが、無事に全員が本を借りてくれてほっとしました。
夏休みの間、いいお伴になれますように。

さて、今週末はわくわく☆チャレンジ教室です。
たくさんの子どもたちに申し込んで頂きました。
ありがとうございます!
写真はその準備風景です。
この黒い謎の物体は一体…!
昨日はずっとこれを作るために職人と化していました。
こういうことをしていると時々「私の職業って何だっけ」と思いますが、わくチャレの前に別件でその気持ちに苛まれそうなので今は考えないようにしておきます。

また、先日は納涼おはなし会「図書館百物語」の練習も行いました。
子ども向けの作品もなかなか怖い物を選びましたが、大人向けもちょっと尾を引く作品を選んでいます。
会場をどうするかもやいのやいのとえくすぷりーどの皆さんと話をしましたが、
結局過剰な演出はやめておこうということで落ち着きました(笑)
言葉の力でひたひたとやってくる恐怖感を楽しんで頂きたいです。

全てのイベント、力を入れて準備してますので皆さんのご参加お待ちしております!


>>